平成29年1-3月の土曜講座

 
土曜講座

土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
テーマによっては外部講師をお招きしています。

  • ◎会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂
  • ◎時間:13:30~15:00
  • ◎定員:200名 100名
  • ◎聴講料:無料(ただし、観覧券が必要です)
  • ◎当日、10:00より平成知新館1階にて整理券を配布します。
    定員になり次第、整理券配布を終了いたします。

平成29年1-3月の土曜講座

     
展覧会関連土曜講座
1月7日 「若冲の屏風に登場する動物たち」(*1) 坂本 英房 氏
(京都市立動物園副園長)
1月14日 「十二類絵巻の魅力―言葉と絵と動物たち―」(*2) 井並 林太郎
(京都国立博物館 研究員)
1月21日 「泉涌寺ゆかりの仏像」(*3) 淺湫 毅
(京都国立博物館 連携協力室長)
1月28日 「俊芿律師(しゅんじょうりっし)と泉涌寺」(*3) 西谷 功 氏
(泉涌寺 心照殿 学芸員)
2月4日 「涅槃図を楽しむ」 大原 嘉豊
(京都国立博物館 保存修理指導室長)
2月11日 「蔵王権現はなぜ数多く伝わるのか-三徳山と金峯山の事例から-」(*4) 藤岡 穣 氏
(大阪大学大学院文学研究科教授)
2月18日 「梵鐘-今日もお寺の鐘がなる 2」 伊藤 信二
(京都国立博物館 企画室長)
2月25日 「文化財の複製と教育普及」 水谷 亜希
(京都国立博物館 研究員)
3月4日 「雛人形の美―京の雅と江戸の粋―」(*5) 林 直輝 氏
(吉徳資料室 室長)
3月11日 「万里小路宣房の法華経」 羽田 聡
(京都国立博物館 主任研究員)

(*1) 特集陳列「生誕300年 伊藤若冲」関連講座
(*2) 特集陳列「とりづくし―干支を愛でる―」関連講座
(*3) 特集陳列「皇室の御寺 泉涌寺」関連講座
(*4) 特別公開「鳥取・三佛寺の蔵王権現立像」関連講座
(*5) 特集陳列「雛まつりと人形」関連講座

*3月18日、3月25日 休講

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ