これまでの展示
- 特集展示 謎とき美術!最初の一歩
- 2018年7月21日 ~ 2018年9月 2日
お寺の襖に描かれた龍や虎、着物にデザインされた松竹梅など、京都の街なかでもよく見かける、あの生き物や植物には、どんな意味が込められているのでしょう。お子さまや海外からお越しの方など、初めて日本美術にふれる方におすすめの展示です。謎解きをしながら、美術を楽しんでみましょう。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
重文 | 雪裡三友図 玉畹梵芳等賛 | 1幅 | 京都国立博物館 | ![]() |
青花窓絵松竹梅図火入 | 1口 | |||
色絵松竹梅文高杯 | 1基 | 京都国立博物館 (岩佐静子氏寄贈) |
![]() |
|
色絵金彩松竹梅文銚子 | 2口 | |||
独楽塗松竹梅蒔絵菓子椀 長野横笛作 | 20客のうち | 京都国立博物館 (廣海春木氏寄贈) |
||
松竹梅鶴亀文様打掛 (紅綸子地 染・繡) |
1領 | 京都国立博物館 | ![]() |
|
松竹梅鶴亀文様打掛 (白綸子地 染・繡) |
1領 | 京都国立博物館 | ||
重文 | 龍虎図屏風 単庵智伝筆 | 6曲1双 | 京都・慈芳院 | ![]() |
龍虎図 円山応震筆 | 2幅 | 京都国立博物館 (野村寿美子氏寄贈) |
||
色絵龍虎文輪花皿(柿右衛門様式) | 1枚 | |||
牡丹獅子文様掛下帯(浅葱繻子地 繡) | 1筋 | 京都国立博物館 | ||
獅子牡丹蒔絵歯黒箱 | 1合 | 京都国立博物館 | ||
綾杉地獅子牡丹蒔絵徳利・椀蓋 | 1対・3口 | 京都・東福寺 | ![]() |
|
緑釉獅子牡丹貼花文鉢 楽左入作 | 1枚 | |||
染付牡丹唐獅子文鉢 | 1枚 | 京都国立博物館 |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。