これまでの展示

豊臣秀吉と後陽成天皇
2019年2月 5日 ~ 2019年3月10日

絢爛豪華なイメージで語られる「桃山」という時代。ちょうど中世から近世への移行期にあたるこの時期は、さまざまな方面で革新がおきました。芸術の一つである「書」とて例外ではなく、その先導者としてあげられるのが豊臣秀吉(1536~98)と後陽成天皇(1571~1617)です。秀吉の自由奔放な筆づかいに象徴されるように、両者に共通するのは「枠にとらわれない」ことでしょう。とりわけ、後陽成天皇は伝統的な書風を踏まえつつ、表現の可能性を追求したところが高く評価されます。関連作品との展示とあわせ、書の世界に花開いた桃山の息吹をどうぞご堪能ください。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
国宝 日本書紀神代巻(吉田本)
二巻のうち上巻
卜部兼方筆
2巻のうち1巻 京都国立博物館
  豊臣秀吉消息 1幅  
重文 豊臣秀吉消息 1幅 京都・高台寺 音声ガイド
重美 豊臣秀吉消息 1幅 京都国立博物館
(廣海春木氏寄贈)
重文 後陽成天皇宸翰消息 1幅 京都国立博物館
(守屋孝蔵氏蒐集・
守屋美孝氏寄贈)
  六字名号 後陽成天皇宸翰 1幅 京都・報恩寺
重美 「龍虎」「梅竹」大字
後陽成天皇宸翰
2幅 京都・法金剛院 音声ガイド
  古活字版日本書紀神代巻
(慶長勅版)
1冊 京都国立博物館
(川島静江氏寄贈)
重文 源氏物語図帖
四帖のうち甲帖
土佐光吉・長次郎筆
4帖のうち1帖 京都国立博物館
  和漢朗詠色紙貼交屏風
尊朝親王筆
6曲1双 京都国立博物館
  聚楽行幸和歌巻 烏丸光広筆 1巻 京都国立博物館

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ