これまでの展示
- 夏のきもの─単衣と帷子─
- 2015年6月10日 ~ 2015年7月20日
蒸し暑い日本の夏をしのぐために、古来人々は夏の着衣に工夫をこらしてきました。初夏から盛夏やがて初秋へ、移ろいゆく気候に応じて衣を替え、その季節ならではの装いを楽しんだのです。夏のきものといえば、単衣と帷子。いずれも、裏地を付けない単仕立ての衣料で、初夏と初秋に着用する絹地を単衣、盛夏に着用する麻地を帷子と称します。涼を得るために、色や文様にも工夫を凝らした夏のきものに、時節を楽しむ日本人の姿をご覧ください。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
紫地青梅撫子鮎文様単衣 | 1領 | 京都国立博物館 | 音声ガイド | |
赤地月雁菊竹文様単衣 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
鼠地夜桜に鷺文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
白地松桜に流水文様帷子 | 1領 | |||
白地菱に菊蝶文様付帯 | 1筋 | |||
鉄藍地冬田落雁文様単衣 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
白地文字入長春花文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
白地帆に杜若文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
白地七夕文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
淡紅地松原曳網文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
水浅葱地瀧に紅葉文様単衣 | 1領 | 京都国立博物館 | 音声ガイド | |
紫地流水に薊文様単衣 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
白地四季苑池文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 | ||
淡浅葱地御所解(鵜飼)文様帷子 | 1領 | 京都国立博物館 |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。