これまでの展示

染織の文様―秋の景物―
2016年8月31日 ~ 2016年10月 2日

 春と秋のいずれが好ましい季節か。古代から取りざたされてきたように、四季それぞれに見どころのある日本の自然の中でも、春と秋は特別な季節です。あまたの和歌に詠われる秋の七草、長命の意味が重ねられる菊、晩秋を飾る紅葉。そしてこの季節にひときわ輝きを増す月。このたびは、秋の景物が染織意匠の源として、どのように表現されてきたかを眺めます。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
染分地秋草文様唐織 一領 京都国立博物館 音声ガイド
淡紅地扇面秋草文様唐織 一領 京都国立博物館
金茶地秋草蝶文様小袖 一領 京都国立博物館
濃鼠地扇面に秋草文様振袖帷子 一領 京都国立博物館
紺地葛屋に萩蝶文様小袖 一領
染分地木賊花兎に段文様小袖 一領 京都国立博物館
浅葱地木賊楓文様小袖 一領
浅葱地小菊文様小袖 一領 京都国立博物館
赤地立涌に楓蝶文様唐織 一領 文化庁
白地露芝に楓文様縫箔  一領 文化庁
白地文字入流水に菊文様小袖 一領 京都国立博物館
白地垣根に菊文様振袖  一領
浅葱地垣に菊文様振袖 一領 京都国立博物館
紺地菊尽し文様振袖  一領 京都国立博物館 音声ガイド
黒地小菊文様丸帯  一筋
武蔵野蒔絵櫛 一枚 京都国立博物館
萩に虫蒔絵櫛 一枚 京都国立博物館

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ