これまでの展示

和鏡
2017年2月 7日 ~ 2017年3月12日

洋の東西を問わず、近代以前は鏡といえば銅製が主で、背面にはさまざまな文様が鋳表(いあらわ)されました。日本では紀元前2世紀の弥生時代、大陸から日本に銅鏡が伝わって以降、そうした舶載鏡を模倣した銅鏡が作られましたが、平安時代を通じて文様の形態や構成が変化をとげ、日本的な銅鏡すなわち「和鏡」の時代を迎えて近世に至ります。ここでは平安~江戸時代までの和鏡を展示し、多彩な文様表現と変遷をご覧いただきます。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
瑞花鴛鴦八稜鏡 1面
瑞花鴛鴦八稜鏡 1面
瑞花鴛鴦鏡 1面
山吹双鳥鏡 1面
萩薄双鳥鏡 1面 京都国立博物館
秋草蝶鳥鏡 1面 京都国立博物館
松喰鶴鏡 1面 京都国立博物館
重美 松喰鶴鏡 1面 京都国立博物館
州浜萩薄双鳥鏡 1面 京都国立博物館
州浜柳樹双鳥鏡 1面 京都国立博物館
籬梅樹双鳥鏡 1面 京都国立博物館
籬菊双鳥方鏡 1面
蓬莱鏡 1面
蓬莱鏡 1面 京都国立博物館
州浜牡丹蝶鳥鏡 1面 京都国立博物館
州浜牡丹蝶鳥鏡 1面
重美 州浜菊花双鳥鏡 1面 京都国立博物館
亀甲地双鳥鏡 1面
群蝶双鳥鏡 1面 京都国立博物館
楓葉丸紋散蝶鳥鏡 1面
薄丸紋散蝶鳥鏡 1面 京都国立博物館
菊花丸紋散双鳥鏡 1面 京都国立博物館
牡丹双鳳鏡 1面
松竹双鳳鏡 1面 京都国立博物館
三鱗地双鳥鏡 1面 京都国立博物館
牡丹唐草双鳳鏡 1面
住吉群鳥鏡 1面
四石畳紋散双鶴鏡 1面 京都国立博物館
桐竹鏡 天下一青家次 1面
吉字抱茗荷紋散双鶴鏡 1面 京都国立博物館
男舞鏡 天下一清水河内守宗次 1面
松竹双鶴柄鏡 天下一浄阿弥 1面 京都国立博物館
南天柄鏡 河上山城守宗次 1面 京都国立博物館

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ