これまでの展示

宴を彩るうるしの器
2015年12月15日 ~ 2016年1月31日

かつてプラスチックもアルミもなかったころ、弁当箱、椀、飲みものを運ぶ容器などは、軽くて丈夫な木製品が一般的でした。
裕福な家庭では、お花見や観劇など、親しい人たちと囲む特別な食事や、大事なお客さまをもてなす宴席で、ご馳走をいっそう豪華に見せるために、木製品に漆を塗り、飾りを加えた食器を揃えました。漆で文様を描く「漆絵(うるしえ)」、そこに金銀の粉を固着させる「蒔絵(まきえ)」、金箔を貼る「箔絵(はくえ)」、油絵の一種である「密陀絵(みつだえ)」、貝を埋め込む「螺鈿(らでん)」など、さまざまな技法を用い、季節や場面に応じた文様を描く漆器です。
食器に盛られたご馳走が並ばないのは残念ですが、そこは想像で補っていただき、こうした食器が並ぶ豊かな宴に思いを馳せて、それぞれの趣向をお楽しみいただければ幸いです。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
  扇散葵紋蒔絵小提重 1具    
  蒔絵皷形行厨 1具 本圀寺 音声ガイド
  秋草蒔絵行厨 1具 神光院  
  忍草木賊蒔絵行厨 1具 神光院  
  春七草蒔絵杯 初代井波喜六斎作 7口 京都国立博物館  
  葡萄蒔絵徳利 1対    
  鷹羽蒔絵徳利 1口    
  草花流水蒔絵徳利 1対    
  会席(宴席)家具 陶漆猪口 道八窯 江上瓊山漆蒔絵 美濃屋製 5口 京都国立博物館  
  朱漆天狗盃 美濃屋製 1口 京都国立博物館  
  朱漆塗菊花紋指樽 1基 京都国立博物館  
  梅竹蒔絵膳椀 1具 神光院  
  紋散蒔絵飯器 1合    
  三引両紋に草花漆絵三重椀(浄法寺椀) 1組    
  双鶴漆絵箔三重椀(秀衡椀) 1組    
  松竹漆絵箔三重椀(秀衡椀) 5組    
  絵替密陀絵椀 10客    
  絵替蒔絵螺鈿椀 永田友治作 5客    
  海老蒔絵飯器 1箇    
  南天漆絵盆 2面 京都国立博物館  
  九曜紋蒔絵螺鈿重箱 1合 京都国立博物館  
  鉈豆蒔絵螺鈿重箱 1合 京都国立博物館  
  橋千鳥蒔絵重箱 1合    
  ウンスンカルタ漆絵重箱 1個    
  唐人物密陀絵膳 3客 西教寺  

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ