これまでの展示
- 福富草紙とおとぎ草紙絵巻
- 2016年2月23日 ~ 2016年3月21日
室町時代になると、主人公を貴族に限らない新しい主題の短編物語(おとぎ草紙)が次々に成立し、冊子や絵巻物によって鑑賞されました。その初期作として貴重な優品が、庶民の暮らしに取材した滑稽譚《福富草紙》です。放屁の珍芸をめぐる人々の陽気な表情は、それまでの絵巻にない朗らかな魅力にあふれています。そのほか、源頼光と四天王の武勇譚《土蜘蛛草紙》や、出家遁世をめぐる男女の悲恋物語《滝口縁起》を通じて、おとぎ草紙の幅広い世界をお楽しみください。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
重文 | 福富草紙 | 2巻のうち | 春浦院 | ![]() |
土蜘蛛草紙 | 1巻 | |||
滝口縁起 | 2巻のうち | 清凉寺 | ![]() |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。