これまでの展示

寺社縁起絵
2014年11月18日 ~ 2014年12月23日

寺社の創立の由来や、その歴史における霊験の物語を描いたものを「寺社縁起絵」と呼びます。宝物として神仏に献じられた場合もありますが、布教と寄付を目的に「絵解き」でも用いられました。室町時代になると、絵解きを生業にしたプロも現れ、「絵解き」は語りの娯楽芸能として、庶民に親しまれました。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵
重文 誓願寺縁起 3幅 誓願寺
重文 観興寺縁起 2幅 観興寺
重文 玉垂宮縁起 2幅 玉垂宮
  清園寺絵縁起 附清園寺略縁起一冊 3幅 清園寺
  施福寺参詣曼荼羅 1幅 施福寺

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ