これまでの展示
- 浄土教信仰の名品
- 2016年8月30日 ~ 2016年10月 2日
寛和元年(九八五)、比叡山横川の僧・源信は、極楽往生のためのガイドブック・『往生要集』を執筆しました。「厭離穢土、欣求浄土」、つまり地獄の恐ろしさに対比して極楽の甘美さを説き、その描写は美術にも影響を与え、浄土教信仰は社会に浸透しました。京都を中心に育まれた浄土教信仰の名品を紹介します。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
六字経曼荼羅図 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
重文 | 聖観音像 | 1幅 | 峯寺 | |
如意輪観音像 | 1幅 | |||
重文 | 阿弥陀聖衆来迎図 | 1幅 | 興福院 | |
重文 | 十体阿弥陀像 | 1面 | 知恩寺 | ![]() |
重文 | 迎接曼荼羅図(正本・副本) | 2幅 | 清凉寺 | |
重文 | 閻魔天曼荼羅図 | 1幅 | 京都国立博物館 | ![]() |
重文 | 六地蔵図 | 1幅 | 上品蓮台寺 | |
地蔵菩薩像 | 1幅 | 京都国立博物館 | ![]() |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。