これまでの展示
- 特集陳列 生誕300年 伊藤若冲
- 2016年12月13日 ~ 2017年1月15日
18世紀の京都で活躍した伊藤若冲(1716~1800)は花鳥画を多く描いた人で、とりわけ鶏はその代名詞ともいえる得意画題でした。しかし、若冲は少ないながら人物画も手がけており、精細な描写から力強く大胆な筆墨まで表現の幅も多様です。生誕300年を迎え各地で大規模展が開催されますが、本展ではそこで展示されない作品をまじえながら若冲の魅力をご紹介します。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
墨竹図 伊藤若冲筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
筍図 伊藤若冲筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
蟹図 伊藤若冲筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
四季花鳥図押絵貼屏風 伊藤若冲筆 | 6曲1双 | ![]() |
||
松竹梅群鶴図 伊藤若冲筆 | 2幅対 | |||
梅鶴図 伊藤若冲筆 | 1幅 | |||
拾得および鶏図 伊藤若冲筆 | 3幅対 | 禅居庵 | ||
鍾馗図 伊藤若冲筆 | 1幅 | |||
布袋図 伊藤若冲筆 | 1幅 | |||
維摩図 伊藤若冲筆 | 1幅 |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。
上記以外の展示リスト近世絵画展示室中国絵画展示室