これまでの展示
- 着色花鳥図 ―美しき花、愛らしき鳥―
- 2018年1月23日 ~ 2018年2月18日
花鳥図には墨一色で描かれるものと濃彩や淡彩を施すものがありますが、こと華やかさという点ではやはり後者を挙げるべきでしょう。咲き乱れる色とりどりの花と、その周囲で戯れる鳥たちの姿を眺めていると、どこか心が癒される気がします。ここでは、室町時代に制作された着色花鳥図の名品を展示しました。その様子は、まるでお互いが「美」を競い合っているかのようです。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
重文 | 四季花鳥図屏風 芸愛筆 | 6曲1双 | 京都国立博物館 | ![]() |
重文 | 山茶小禽図 瑞溪周鳳賛 | 1幅 | 京都国立博物館 | ![]() |
梅樹小禽図 遮莫(小栗宗継)筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
花鳥図 祥啓筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
梨花叭々鳥図 等歳筆 | 1幅 | |||
花鳥図 喚舟筆 | 1幅 | |||
鶏頭に雀図 相泉筆 | 1幅 | |||
桃花小禽図 曾我宗誉筆 | 1幅 | 京都・真珠庵 | ||
花鳥図 輞隠印 | 2幅 |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。