これまでの展示

特別展観 天野山金剛寺の名宝 -書跡展示室-
2015年3月 4日 ~ 2015年3月29日

金剛寺は、山号を天野山といい、もと行基の創建と伝える名刹です。平安時代後期、高野山で修行した阿観(あかん・1136~1207)が再興して真言宗の寺院となり、鳥羽院の第三皇女八条院暲子(1137~1211)の祈願所にもなっています。その後、南北朝時代には八条院の所領が南朝方の大覚寺統の所領となり、金剛寺食堂が南朝の後村上天皇(1328~68)の行在所(臨時の天皇の居所)となったことは、寺の歴史や文化財を考える上で大変重要な出来事となりました。
この展観では、平安時代初期の律令の施行細則を記した『延喜式』四巻(国宝)ほか、「日月山水図屏風」(重要文化財)をはじめとする絵画・典籍・甲冑類などの優品と、近年の調査によって見出された国文学・漢文学関係の重要な資料もあわせて展示いたします。

*特別展観「天野山金剛寺の名宝」会場は、彫刻展示室、金工展示室、書跡展示室の3か所です。

特別展観 天野山金剛寺の名宝 / 特集陳列 雛まつりと人形

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
国宝 延喜式 巻第十二、第十四、第十六 3巻 大阪・金剛寺  
国宝 延喜式神名帳 1巻 大阪・金剛寺 音声ガイド
重文 大涅槃経後分巻下 後村上天皇御加筆 1巻 大阪・金剛寺  
重文 宝篋印陀羅尼経 1巻 大阪・金剛寺  
重文 日月山水図屏風 6曲1双 大阪・金剛寺 音声ガイド
重文 五秘密曼荼羅図 1幀 大阪・金剛寺  
重文 虚空蔵菩薩像 1幅 大阪・金剛寺  
重文 尊勝曼荼羅図 1幀 大阪・金剛寺  
重文 梵漢普賢行願讃 1巻 大阪・金剛寺  
重文 紺紙金字法華経 巻第八 1巻 大阪・金剛寺  
  大宝積経 巻第一 1巻 大阪・金剛寺  
  仏説観無量寿経 1巻 大阪・金剛寺  
重文 遊仙窟残巻 1帖 大阪・金剛寺  
  注好撰 中・下巻 1帖 大阪・金剛寺  
重美 清水寺仮名縁起 1巻 大阪・金剛寺  

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。
上記以外の展示リスト彫刻展示室金工展示室

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ