平成28年1-3月の土曜講座

 
土曜講座

土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
テーマによっては外部講師をお招きしています。

  • ◎会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂
  • ◎時間:13:30~15:00
  • ◎定員:200名 100名
  • ◎聴講料:無料(ただし、観覧券が必要です)
  • ◎当日、10:00より平成知新館1階にて整理券を配布します。
    定員になり次第、整理券配布を終了いたします。

平成28年1-3月の土曜講座

展覧会関連土曜講座
1月9日 京都国立博物館土曜講座1800回記念
「冷泉家の年中行事」
冷泉 為人 氏
(公益財団法人 冷泉家時雨亭文庫理事長)
1月16日 「刀剣を楽しむ -名物刀を中心に-」 末兼 俊彦
(京都国立博物館 研究員)
1月23日 「猿へのまなざし -申年にちなんで-」 井並 林太郎
(京都国立博物館 研究員)
1月30日 「唐物天目 -種類と価値観-」 降矢 哲男
(京都国立博物館 研究員)
2月6日 「行幸行列図を読む」 福士 雄也
(京都国立博物館 研究員)
2月13日 「典雅なる装い
 -京都国立博物館所蔵宮廷装束コレクション-」
山川 曉
(京都国立博物館 教育室長)
2月20日 「科学機器による仏像の調査研究」 浅見 龍介
(京都国立博物館 上席研究員兼企画室長)
2月27日 「京の雛飾りの特色と変遷について
 -ひいな遊びからひなまつりへ-」
田中 正流 氏
(平等院ミュージアム鳳翔館学芸員)
3月5日 「みちのくの経塚遺宝 -秋田県松岡経塚をめぐって-」 宮川 禎一
(京都国立博物館 列品管理室長)
3月12日 「教育普及の仕事 -ものと人との橋渡し-」 水谷亜希
(京都国立博物館 研究員)
3月19日 「国宝 山越阿弥陀図の謎を探る」 大原 嘉豊
(京都国立博物館 保存修理指導室長)

◆1月2日、3月26日 休講

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ