土曜講座

 
土曜講座

土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
テーマによっては外部講師をお招きしています。

  • ◎会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂
  • ◎時間:13:30~15:00
  • ◎定員:200名 100名
  • ◎聴講料:無料(ただし、観覧券が必要です)
  • ◎当日、10:00より平成知新館1階にて整理券を配布します。
    定員になり次第、整理券配布を終了いたします。

2022年1~3月の土曜講座

     
1月8日、22日、3月19日、26日は土曜講座を休講いたします。
1月15日 「虎―現実と空想のはざまに―」(*1) 水谷 亜希
(京都国立博物館
 主任研究員)
1月29日 「西宮山古墳の発掘調査と出土品の意義」(*2) 古谷 毅
(京都国立博物館
 研究員)
2月5日 「清時代の花鳥画と沈南蘋」 森橋 なつみ
(京都国立博物館
 研究員)
2月12日 「仏像の来た道―インド・中国そして日本へ―」 松本 伸之
(京都国立博物館
 館長)
2月19日 「本法寺所蔵「古文書貼交屏風」について」 羽田 聡
(京都国立博物館
 美術室長/列品管理室長)
2月26日 「キモノと流行─江戸時代初期のモード─」 山川 曉
(京都国立博物館
 工芸室長/企画室長)
3月5日 「桃の文化史―西王母・孫悟空・桃太郎―」 宮川 禎一
(京都国立博物館
 特任研究員)
3月12日 「しあわせの貝合わせ」 永島 明子
(京都国立博物館
 教育室長)

(*1) 新春特集展示「寅づくし─干支を愛でる─」関連講座
(*2) 特集展示「後期古墳の実像 ─播磨の首長墓・西宮山古墳─」関連講座

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ