平成29年度 京都国立博物館 夏期講座のご案内

土曜講座

京都国立博物館では、毎年夏に、さまざまな分野の研究者が一つの共通のテーマに沿って、最新の研究成果を盛り込んだ発表を行う集中講座(夏期講座)を開催しております。

平成29年度 京都国立博物館 夏期講座のご案内

今年度は「名品を旅するⅡ」をテーマに開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

平成29年度の夏期講座は終了しました。

主 催 京都国立博物館
テーマ
「名品を旅するⅡ」
会 期
平成29年7月28日(金)・29日(土)
会 場
京都国立博物館 平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527)
7月28日(金)
9:30~9:55 受 付  
9:55~10:00 開会の挨拶 京都国立博物館 館長
佐々木 丞平
第1講
10:00~11:30
遊楽図の始まりと終り ―「高雄観楓図」と「彦根屏風」 東京大学文学部 教授
佐藤 康宏 氏
第2講
13:00~14:30
国宝となった雪舟画 ―「天橋立図」を中心に― 学習院大学文学部 教授
島尾 新 氏
第3講
14:45~16:15
幸阿弥長重≪初音蒔絵婚礼調度≫ ―近世初期漆工芸の傑作― 金沢美術工芸大学 教授
山崎 剛 氏
7月29日(土)
第1講
10:00~11:30
天野山金剛寺の仏像 ―金堂を中心に― 大阪大谷大学文学部准教授
田中 健一 氏
第2講
13:00~14:30
王朝絵画を読み解く ―源氏物語絵巻・平家納経― 徳川美術館学芸部長
四辻 秀紀 氏
第3講
14:45~16:15
経塚出土の国宝 ―道長の経筒・彰子の経箱― 当館学芸部上席研究員
宮川 禎一
募 集 人 員
200名
聴講・参加費
3,000円
申込方法
往復はがきに住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記の上、
京都国立博物館「夏期講座係」(〒605-0931 京都市東山区茶屋町527)
までお申し込みください。
受付期間
平成29年6月1日~10日(期間内必着)
*5月31日以前の申込は無効となります。
*申込人数が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ