新春特集展示 いぬづくし─干支を愛でる─
2017年12月19日 ~ 2018年1月21日

開催概要

展覧会名 新春特集展示 いぬづくし─干支を愛でる─
会期 2017(平成29)年12月19日 ~ 2018(平成30)年1月21日
会場 京都国立博物館 平成知新館2F-1・2
交通 JR、近鉄、京阪電車、阪急電車、市バス 交通アクセス
休館日 月曜日、年末年始(12月25日~1月1日)
*ただし、月曜日が祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜日を休館とします。
開館時間 火~木・日曜日:午前9時30分から午後5時まで
金・土曜日:午前9時30分~午後8時まで(入館はいずれも閉館の30分前まで)
観覧料 一般 520円(410円)
大学生 260円(210円)
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。
*( )内は団体20名以上
*大学生の方は学生証をご提示ください。
*障がい者の方と介護者(1名)は、障がい者手帳などのご提示で無料となります。
キャンパスメンバーズは、学生証をご提示いただくと無料となります。

展覧会の見どころ

 社会性が高い犬は、古くから人間に愛されてきました。やはり猟犬としてのかかわりが古く、『播磨国風土記』には麻奈志漏(まなしろ)という応神天皇の猟犬の話が出てきます。
 その一方で、愛玩犬 特に、小型室内愛玩犬として狆(ちん)と呼ばれた一類があります。現在では白黒の長毛で鼻がくしゃっとつまった(短吻種と言います)ジャパニーズ・チンと呼ばれる日本原産の改良・固定種が狆とされています。
 狆の歴史は非常に古く、短吻種犬は、チベット原産で奈良時代には既に日本に伝わっていました。しかし、江戸時代には、短吻種だけではなく、長吻種の日本テリアに近い姿のものも狆と呼ばれていました。
 古くからの犬と人とのかかわりに思いを馳せていただければ幸いです。

各展示室の展示作品は、
【2F-1展示室】
【2F-2展示室】

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ