メニュー

その他

2016年9月 9日

「さわって発見!ミュージアム・カート」を体験するリン♪

こんにちリン!
トラりんだリン!


何度かこの虎ブログでも紹介している、「さわって発見!ミュージアム・カート」
彫刻・考古・絵画のカートがあって、ナビゲーターさんと一緒にいろいろな体験ができるんだ♪
そのカートの教材に新しいものが出たらしいから、見にいってみるリン!


ナビゲーター片岡・景山:今日は一緒に、新しくミュージアム・カートに加わった「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」の復元鋳造(ふくげんちゅうぞう)を見ていこうね。

トラりん:あれ?鏡なのに何も映っていないリン・・・

072


景山:ひっくり返して裏面を覗(のぞ)いてみよう。
トラりん、しっかり持ってね。

トラりん:ちょっと待って!
大事なものをさわるときには、手袋をするリン!

074


ボクもマイ手袋を持ってるんだ!
京博PR大使ですからっ!!(キリッ☆)
※みんなの分の白手袋はカートに用意してあるから、ナビゲーターさんに貸してもらってね♪


それでは、はじめます。

001


!!
意外と重たいリン!
でも、ピカピカしていてキレイー☆
ボクがはっきり映っているリン!

021


片岡:次は、鏡の縁を触ってみてね。

さわさわ・・・

019


トラりん:三角△

038


景山:三角△

037


片岡:三角△

%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b311


全員:三角縁!!

image1-2


トラりん:からの、三角耳!!

image1-3


景山:今度はルーペを使って、よ~く文様を見てみて。
この中に、神様と獣(けもの)がいるよ。
トラりん、見えるかな?

057


トラりん:いたリン!
えっと・・・神様が3人と、獣が3匹いるリン!

046


片岡:銅鏡には種類があって、その中でも縁が三角で神と獣の文様があるものを「三角縁神獣鏡」と呼ぶよ。
そして、中国の古代王朝だった「魏(ぎ)」の皇帝(こうてい)が邪馬台国(やまたいこく)の卑弥呼(ひみこ)に贈った可能性があることから「卑弥呼の鏡」とも呼ばれているんだ。

トラりん:あの卑弥呼さんの?!
でもこれって、どういうところから見つかるの?

景山:古墳時代(約1700年前)の青銅鏡は、日本の古墳(お墓)の中から、亡くなった方と一緒に入れられる副葬品(ふくそうひん)として見つかるよ。
「三角縁神獣鏡」を持っていることは、当時の中国王朝とつながりがあったか、鏡をもらった有力者とのつながりがあったということなんだ。
だから、お墓から三角縁神獣鏡がたくさん見つかる人は、政治的に地位の高い人物だったと考えられているよ。

トラりん:鏡は、権力のシンボルだったんだね。
今日は、ミュージアム・カートを体験させてくれてありがとリン☆
とっても貴重な体験になったし、ナビゲーターさんとお話しながらだったから楽しく文化財にふれることができたよ♪
ボクこれから、3階の考古の部屋に実際に展示されている「三角縁神獣鏡」を見てくるね!



ふむふむ。
「11番」が、ミュージアム・カートで見た「三角縁神獣鏡」だリン☆
さっきまでボクの手の中にあった鏡の本物だと思うと・・・なんだか愛情がわいてくるリン。

展示してある鏡はさびているけど、作られたばかりのときはカートの鏡みたいにピカピカだったんだね。
実は前からこれのどこが鏡なんだろうと思っていたけど、文様のある面の反対側がつるつるの鏡だったのかぁ☆
カートで謎が解けたリン!

174


カートの中のハンズオン教材は手にとって触れることができるから、重さを確かめたり、細かいところを見たり、お顔を写したりできて面白かったリン♪
こうして展示とミュージアム・カートをあわせると、より楽しむことができるんだね。

165



さわって発見!ミュージアム・カート
場所:平成知新館2、3階 エレベーター前
時間:各日10:15~16:15
参加費:無料
解説:京博ナビゲーター

TOP
TOP

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE
copy