メニュー

展示

2019年11月15日

特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」を見に行くリン♪エピソードIII

こんにちリン!
トラりんだリン!

torarin

みんな、特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」を楽しんでくれてありがとリン♪
遠方のおともだちも京博に来てくれて、とってもうれしいリン♪

みんなも待っていてくれたと思うけど、11月6日(水)から
後期展示がスタートしたよ!
前期もとっても素晴らしい作品を見ることができたけど(EP1EP2も読んでもらえたらうれしいリン☆)後期ではどんな作品が展示されているのかな♪

井並研究員:トラりんも、後期の作品に期待してくれているようだね。

torarin

トラりん:井並研究員☆
ボクもわくわくして、ごはんはいつもの量しか食べられなかったリン♪
今日も、どうぞよろしくリン!

井並研究員:いつもの量は食べたんだ...
まぁ、とにかく、早速展示室に...

トラりん:ちょっと待って...
その傷はどうしたの?

torarin

井並研究員:これは昨日カミソリで眉の間の毛を剃ろうとしたら、切っちゃったんだよ。
トラりんも毛を剃る時は気をつけてね。

torarin

トラりん:ボク、毛のびないんだよね...
結構目立つから気になるリン!

井並研究員:さあ、トラりん!
今度こそ展示室に...

ふたり:
\れっつごー☆/

torarin




井並研究員:まずは、こちら。
「重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵 小大君(こおおぎみ) 奈良・大和文華館蔵」(11月6日~24日展示)<2F-4>だよ。

torarin

トラりん:こちらの作品は、ポスターやチラシなどでたくさん見ていた作品だリン!
購入者を決めるくじ引きのときに、女性の絵はとっても人気があったんだよね?

井並研究員:そうだよ。
三十六歌仙のうち5人しかいない女性歌仙には、とくに高い値段がつけられたんだ。
その一人「小大君」は3番目に高価な3万円(当時)がつけられたんだよ。
いわゆる十二単(じゅうにひとえ)を着た小大君はやっぱり華やかだね。
細かく見ると、赤い衣の縁には金泥が引かれて、豪華な表現がなされている。
本物に近づいてみないとなかなか気づけないことが多いね!

torarin

トラりん:いまの価値でも、3万円あったらお腹いっぱいごはんが食べられるし、デザートまでつけられるリン♪
みんながほしがった絵を、いま、京博で見られるなんてとっても貴重だね!
しかも、細かい部分の表現にまで気がつかわれていて、さすがだリン☆

井並研究員:続いて、佐竹本が作られた鎌倉時代の絵巻を紹介するね。
「重要文化財 伊勢物語絵巻(いせものがたりえまき) 大阪・和泉市久保惣記念美術館蔵」(11/12~11/24展示)<1F-4>。
前回の「虎ブログ」で紹介した「西行物語絵巻」にかわって、ラスト2週間のみの展示だよ。

torarin

トラりん:見ているだけで、タイムスリップした気分になるリン♪
「伊勢物語」って聞いたことがあるけど、どんなお話なの?

井並研究員:平安時代に成立した、恋愛を中心とした人間模様をつづった短篇物語集だよ。
主人公の「男」は、三十六歌仙の一人、在原業平がモデルとされ、すぐれた歌がたくさん出てくるんだ。
貴族のみならず、日本文学の古典として広く、かつ永く愛されているよ。
この作品は『伊勢物語』を絵画化した著色の絵巻としては現存最古の作品。
見てほしいのは、その細かさ!
人物だけでなく、虫や草花の丹念な描写は驚異的だよ。
絵具を厚く塗って、色鮮やかな世界が表わされているね。

torarin

トラりん:恋愛が中心の物語!!
1歳のボクにはまだよくわからないけど、描かれている人々の表情や景色はとっても素晴らしいリン♪
ねーねー、恋って何歳になったらするものなの?
その前にボク、ずっと1歳なんだけど、いつか大人になれるのかな?
井並研究員は、もう恋した?
ねーねーねーねー!

torarin

井並研究員:さて。
さいごは、鎌倉時代から抜け出して、江戸時代の歌仙絵を紹介するよ。
「三十六歌仙図屏風(さんじゅうろっかせんずびょうぶ) 鈴木其一(すずききいつ)筆」(通期展示)<1F-6>を見てみよう。

torarin

トラりん:わー☆
これまでは歌仙ひとりひとりの美しさを楽しんできたけど、たくさん集まっていて迫力があるリン!
登場人物のお着物がとっても色鮮やかで、おしゃれだね☆

井並研究員:そう、三十六歌仙全員が大集合!!
歌仙ジャーズ!
元ネタわかる?
トラりんが生まれた2015年に開催の琳派展でも展示されたけど、人物の形態がデフォルメされていて、トラりんの言うようにとてもオシャレで楽しい作品だね。
三十六歌仙は、佐竹本が生まれた後の時代もずっと日本美術の主要な画題だったんだ。
和歌の文化や、三十六歌仙への憧れというものが、日本文化の中で本当に大事な部分であったことを知ってもらいたいね。

torarin

トラりん:もちろん、歌仙ジャーズわかるリン!
ヒーローが集結したハリウッド映画「アベンジャーズ」ならぬ、歌仙ジャーズ☆
ニコニコ生放送の「ニコ美」でも、そう言われていたリン!
ボクも出番が終わってから、さいごまで見ていたよ♪
井並研究員の頑張る姿は、とっても誇らしかったリン☆
佐竹本のことは展示を見るまで知らなかったんだけど...
担当研究員で京博のホープ☆井並研究員の想いとともに、これからも和歌や三十六歌仙を大切にしていきたいリン!

井並研究員:いや~、前期もよかったけど、
やっぱり後期も素晴らしいね。
とくに佐竹本「小大君」は今回の展覧会のメインビジュアルだから、絶対に見てほしいな。
改めてお伝えするけど、ここまで佐竹本が集まるドラマチックな機会はきっともう何十年もないだろうから、
本当に見逃さないように、お願いします!!

torarin

トラりん:いまだからこそ見ることができる作品たち...
なんという貴重な機会だリンっ!!
とっても頑張っている京博のホープ☆井並研究員が主担当の特別展!
後期展示がはじまって作品も入れ替わっているから、何度来ても楽しんでもらうことができるよ♪
特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」は、11月24日(日)まで!(今日から最終日まで休館日なし)
11月18日(月)は開館することになったから、最終日まで楽しんでもらうことができるリン♪

ふたり:
\最後まで楽しんでね☆/

torarin




おまけ☆

降矢研究員が、こんなお話してくれたよ♪

佐竹本三十六歌仙絵を見るときに、絵の部分だけではなく、その表装にも注目してほしいリン☆

表装は、所有者が作品を手にしてから絵に合うように大切に施したもの。
所有者の作品への想いを感じることができるリン♪

作品にあわせて、特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」の図録も、表装がされているよ!!

torarin

佐竹本のページは、作品に合わせて光沢のある紙を使っていたり、観音開きになっていたり...
見やすいだけではなく、図録にも研究員の想いと作品へのこだわりがつまっているから、注目して見てみるのも興味深いリン♪

降矢研究員が、「この図録は一家に一冊ないと!」とすすめるすごい図録だリン!

一家に一冊!!

一家に一冊!!

\よろしくどーぞ☆/

torarin




_人人人人人人人人人_
> 大好評シリーズ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
展示のほかにも楽しみたくさん!

⑦関連ワークショップ開催中♪
顔を描こう!~和歌で感じる歌仙のこころ~

⑧11月16日(土)「記念講演会」開催♪
降矢研究員による記念講演会、「佐竹本三十六歌仙絵への想い」を開催するリン!
無料で参加してもらえるから(特別展の観覧券が必要だリン☆)、お見逃しなくっ!
詳しくは、コチラ☆

⑨海外のお客様のための鑑賞ガイド
日本文化になじみのない、海外のお客様のために「和歌とかなの鑑賞ガイド」を用意しているリン。 英語版、中国語版、韓国語版があるから、留学生のお友達にすすめてみてね。
↓↓PDF版をダウンロードもできるよ!↓↓

特別展 流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美
■会期:2019年10月12日(土)~ 11月24日(日)
※会期中、一部の作品は展示替を行います。
主な展示替
 前期:2019年10月12日(土)~ 11月4日(月・休)
 後期:2019年11月6日(水)~ 11月24日(日)
■会場:京都国立博物館 平成知新館
■休館日:月曜日
※11月18日(月)は特別に開館いたします。
※10月14日(月・祝)と11月4日(月・休)は開館し、翌火曜日(10月15日、11月5日)休館

■開館時間:
 火~木・日曜日: 9:30~18:00(入館は17:30まで)
 金・土曜日: 9:30~20:00(入館は19:30まで)

■観覧料:
 一 般 1,600円(1,400円)
 大学生 1,200円(1,000円)
 高校生  700円 (500円)

※( )内は20名以上の団体料金。
※中学生以下は無料です。
※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
 (*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
※キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証をご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります。

■記念講演会
○11月16日(土)
「佐竹本三十六歌仙絵への想い」
 講師:降矢哲男(京都国立博物館 研究員)

【時間】13:30~15:00
【会場】平成知新館 講堂
【定員】200名
【料金】聴講無料(ただし特別展の当日の観覧券が必要)
【参加方法】当日11:00より、平成知新館1階グランドロビーにて整理券を配布し、定員になり次第、配布を終了します。






torarin
torarin

TOP
TOP

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE
copy