メニュー

出張

2022年12月23日

豊国神社に行ってきたリン♪ <おまいり編>

こんにちリン!
トラりんだリン!

トラりん、登場
きょうはなんと☆
末兼研究員とおでかけするリン!!!

suekane-icon(末兼研究員)
やっほートラりん!
\いぇーい/

トラりんと末兼研究員、おちあう

torarin(トラりん)
誘ってくれてありがとリン♪きょうはどこに行くの?

suekane-icon
京博のお隣、豊国神社だよ。豊臣秀吉をお祀りしているんだ。

torarin
近くだけど、行くのは初めてだリン!楽しみ!

suekane-icon
豊国神社は江戸時代の間に荒廃してしまったんだけど、明治時代には再興されたんだ。もとは、方広寺というお寺の寺領だったよ。京博の敷地が方広寺とつながりがあるのは、トラりんも知っているよね?

豊国神社に向かう二人

torarin
宮川研究員に教えてもらった気がするリン!
えっとえっとー、京博の表門に向かって左手、つまり北側の石垣は、秀吉さんが造らせた方広寺の石垣の一部なんだよね。グランドロビーや水盤の地面にある輪っかのマークは、方広寺の南門の柱の跡だリン!

suekane-icon
トラりん、すごい!よく覚えているね!

torarin
えっへん、すごいでしょ!
(Tora Phoneでこっそりトラりんチャンネルをチェックした☆)

【トラりん公式Youtube】「トラりんチャンネル展覧会8」豊臣秀吉に関係のある遺跡だリン♪ https://www.youtube.com/watch?v=W7X5Y5xdE7Y&t=186s

suekane-icon
方広寺は豊臣秀吉が建てたお寺で、奈良の大仏より大きい仏像が造られたよ。奈良の東大寺の大仏の像高が14.7m。それに対して京都の大仏は19mだったというから驚きだよね。

torarin
そんなに大きな大仏さん、想像もつかないリン!

suekane-icon
あいにく秀吉が造らせた大仏は、災害に見舞われ、今は残っていないんだ。でも、東京国立博物館の収蔵品の中に「京都大仏雛形」という作品があるよ。だから、今でもどんな姿だったのか分かるんだよ。

東京国立博物館 画像検索 釈迦如来坐像(京都大仏雛形)
https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0055443

今から行く豊国神社は、ちょうど方広寺の大仏殿のあった場所にあたるよ。

torarin
京都の大仏のお話は、グレりん(京都在住の漫画家・グレゴリ青山さん)の「深堀り!京博さんぽ」でも紹介されているリン!おともだちのみんなも、ぜひ読んでみてね!

第1回 京博の敷地は歴史の舞台(大物登場)
第2回 深堀り(文字通り)!明治古都館
第3回 深堀り(また文字通り)!大仏殿の築地塀

torarin
豊国神社についたリン!

豊国神社の鳥居と二人 狛犬ポーズの二人☆

torarin
秀吉さんだリン!

秀吉像と二人
お参りの前に手を清めて...

手を洗う二人

いよいよお参り...
ハッ!

拝殿へと向かう二人

白虎りんがいたリーーーン!!!

白虎と二人

torarin
寅りん年の1年を元気に楽しく過ごせたことに感謝だリン♪

suekane-icon
寅年のうちにお参りできてよかったね!

お参りをする二人

torarin
ところで、なんでひょうたんがいっぱいあるの?

ひょうたんとトラりん

suekane-icon
秀吉の馬印(うまじるし)が千成瓢箪(せんなりびょうたん)だったことにちなんで、絵馬のデザインに使われているんだね。馬印は武将が自らの存在をアピールするためのシンボルで、秀吉は戦に勝つたびにひょうたんを増やしていったと言われているよ。

torarin
ねーねー!ぞうりもあった!

ぞうりとトラりん

suekane-icon
「ぞうりとりから天下人にまで出世した」といわれる秀吉は、主君である信長のぞうりを懐に入れて温めたという逸話があるよ。ぞうりも秀吉の出世を象徴する開運の縁起ものだね。

torarin
秀吉さんのことが前より分かった気がするリン!
良いお参りだった~☆さ、おうち帰ろう♪

suekane-icon
待って待ってトラりん、肝心なところにまだ行ってないよ!

torarin
ん?あ、おみくじコーナー?

suekane-icon
おみくじは新年にとっておくとして、豊国神社に来たら、「宝物館」に行かなきゃ!

torarin
宝物館!?

宝物館看板の前の二人

suekane-icon
豊国神社には、宝物館が併設されているよ。
神社やお寺には、伝えられた宝物を収めた建物が併設されていて、お参りに来た人が見学できるようになっていることがあるよ。入館料や拝観時間、公開期間などはそれぞれだけど、重要文化財や国宝が展示されているところもあるんだ。

torarin
ん...?それって何かに似ているね?

suekane-icon
そう、宝物館はまさに、「社寺の博物館」!
この宝物館を見せたくて、トラりんを豊国神社に連れてきたんだよね~!
豊国神社の宝物館を見て回るには、じっくり時間をかけたいところ。

torarin
どれくらいじっくり?

suekane-icon
それはもう、年をまたいでしまうほど...

torarin
ということは...

suekane-icontorarin
来年に続く!!!

宝物館看板の前の二人

寅りん年にダブル虎だリン!

\ばばーん/

白虎とトラりん




新春特集展示 卯づくし─干支を愛でる─
新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願いにご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
会期等は今後の諸事情により変更する場合があります。随時、京博ウェブサイトや公式Twitterにてお知らせいたしますので、ご来館の際は最新情報をご確認ください。
※本展はご予約不要でご覧いただけます。

■会期:
2023(令和5)年1月2日(月・休) ~ 29日(日)
■会場:
京都国立博物館 平成知新館1F-2
■休館日:
月曜日 ※ただし、2023年1月2日(月・休)、9日(月・祝)は開館、10日(火)休館
■開館時間:
9:30~17:00(入館は16:30まで)
■観覧料:
一 般 700円
大学生 350円

TOP
TOP

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE
copy