本文へ

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー

  1. TOP
  2. 展示一覧
  3. 特別企画・特集展示
  4. 新春特集展示 卯づくし─干支を愛でる─

新春特集展示 卯づくし─干支を愛でる─

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE

開催概要

展覧会名

新春特集展示 卯づくし─干支を愛でる─

会期

2023(令和5)年1月2日(月・休) ~ 29日(日)

会場

京都国立博物館 平成知新館1F-2

交通

JR、近鉄、京阪電車、阪急電車、市バス
交通アクセス

休館日

月曜日
※ただし、2023年1月2日(月・休)、9日(月・祝)は開館、10日(火)休館

開館時間

9:30~17:00(入館は16:30まで)

観覧料
一般 700円
大学生 350円
  • 本観覧料で当日の平成知新館の全展示をご覧いただけます。
  • 大学生の方は学生証をご提示ください。
  • 高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。
  • キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。
  • 障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
    *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証
  • 学校の教育活動・総合学習等で、名品ギャラリーに小学生・中学生・高校生を引率する先生方は、無料となります。
関連土曜講座

  • 2023年1月14日(土)13:30~15:00
    「 美しい卯づくし─兎のかたちをめぐって─」
  • 2023年1月21日(土)13:30~15:00
    「考古学からみた月のウサギ─月兎二千年史─」
2023年1月~3月の土曜講座

展覧会の見どころ

2023年の干支は卯(兎)ですね。みなさんは、夜空に浮かぶ月の模様に、兎の姿を探したことがありますか?「月には兎がすんでいる」というお話が中国に古くからあり、日本でも、月と兎はよく一緒に描かれました。
また兎は、秋の草とも一緒に描かれます。これは、月が特に美しい「秋」と、「月の兎」が結び付けられたからです。連想ゲームのように、兎は様々なものと結び付けられて、表現されてきました。
美術の中には、どんな兎たちがいるのでしょう。展示室に探しに行ってみましょう!

木賊花兎に段文様小袖 当館

木賊花兎に段文様小袖 当館

展示作品リスト

展示作品リスト
指定 作品名 員数 所蔵 音声ガイド
飴釉双兎炉蓋 仁阿弥道八作 1基 京都・正伝永源院
重文 十二類絵巻 三巻のうち巻上 3巻のうち1巻 音声ガイドあり
板彫十二神将立像のうち
卯神―卯の神将
1面
重美 赤絵十二支四神鏡文皿 奥田頴川作 1枚 京都・大統院
干支玩具図蒔絵印籠 1合
月宮八稜鏡 1面
月兎双鵲八花鏡 1面 京都国立博物館
(赤星薫氏寄贈)
月兎図 村瀬雙石筆 1幅 京都国立博物館
(大谷忠次郎氏寄贈)
月兎図 李育筆 1幅 京都国立博物館
秋桂月兎図 陳星筆 1幅 京都国立博物館
兎図扇面 元久印 1幅
月兎蒔絵象嵌盆 笠翁細工 1面 音声ガイドあり
木賊花兎に段文様小袖 1領 京都国立博物館  音声ガイドあり
花兎文様印金裂 1裂 京都国立博物館
園原山図蒔絵螺鈿印籠および兎木彫根付
印籠 「養凍(花押)」銘
1具
兎木彫根付 線刻銘「亮長」 1個 京都国立博物館 
兎象牙彫根付 1個
兎木彫根付 「友一」銘 1個
兎象牙彫根付 「友忠」銘
兎象牙彫緒締
1具
兎象牙彫根付 1個
兎木彫根付 1個
毛作り人形 兎 3点
絵替密陀絵椀 10客のうち5客
葵紋蒔絵絵硯のうち銀製兎形水滴 1個 京都・霊鑑寺

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE