本会は、京都国立博物館の行う事業を援助し、その発展充実を図るとともに、文化財の鑑賞会や見学会等を通じて会員の文化財に関する知識を深めることを目的としています。
昭和28年10月、京都国立博物館に親しんできた美術愛好家の同志が発起人となり、西園寺公望公旧別邸 清風荘を会場として創立総会が開催されたため、その名に因んで「清風会」と命名されました。
その後、文化財に対する人々の関心の高まりに伴い、京都国立博物館の使命も一層重要になるに従って、清風会も組織の強化が必要となり、昭和38年3月に社団法人に改組、平成25年4月に一般社団法人に移行しました。また、昭和53年5月には企業を中心とする賛助会員制度を新設することにより、会の財政基盤は飛躍的に拡大強化され、博物館に対する展示会の開催や図書の寄附等、財政面での援助や、博物館の指導による鑑賞会、見学会開催等、会の行事が一層充実したものとなりました。
平成13年4月から京都国立博物館は新たに独立行政法人としてスタートし、本会の所期の目的は一層重要となっております。
会員は「普通会員」、「特別会員」、「賛助会員」があります。
京都国立博物館の事業に関心を有し、文化財に関する知識を深めることに強い意欲のある個人や法人が入会されています。
年会費:2万円
京都国立博物館の事業の後援に熱意を持ち、文化財に関する知識を深めることに強い意欲のある個人や法人が入会されています。
年会費:5万円
京都国立博物館の事業に対する援助に強い熱意を持つ企業等が対象で、メセナ(文化支援)への関心の高い優良企業が中心となっています。
年会費:一口10万円(複数口の購入も可能)
賛助会員、特別会員には以上の外に次のような特典があります。
一般社団法人 清風会
〒605-0931 京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館内
Tel・Fax :075-585-5201(平日 9:00~17:00)
Mail:seifu★seifukai1h.jp(★→@に置換)
当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシーへ