平成30年4-6月の土曜講座

土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
テーマによっては外部講師をお招きしています。
- ◎会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂
- ◎時間:13:30~15:00
- ◎定員:200名 100名
- ◎聴講料:無料(ただし、観覧券が必要です)
- ◎当日、10:00より平成知新館1階にて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了いたします。
平成30年4-6月の土曜講座
4月、5月、6月2日、6月9日は土曜講座を休講いたします。 ※4月、5月は特別展「池大雅」記念講演会を開催(特別展の観覧券が必要) |
||
---|---|---|
6月16日 | 「織田信長と蘭奢待―正親町天皇宸翰消息―」(*) | 羽田 聡 (京都国立博物館 美術室長) |
6月23日 | 「新羅印花文陶質土器をめぐって ースタンプ文様の世界ー」 |
宮川 禎一 (京都国立博物館 上席研究員) |
6月30日 | 「釈迦堂縁起と狩野派の絵巻 」 | 井並 林太郎 (京都国立博物館 研究員) |
(*) 特集展示「新収品展」関連講座