新春特集展示 丑づくし─干支を愛でる─

開催概要

展覧会名 新春特集展示 丑づくし─干支を愛でる─ 
会期 2020(令和2)年12月19日(土) ~ 2021(令和3)年1月31日(日)
会場 京都国立博物館 平成知新館1F-2
交通 JR、近鉄、京阪電車、阪急電車、市バス 交通アクセス
休館日 月曜日(※2021年1月11日(月・祝)は開館)、2020年12月29日(火)~2021年1月1日(金・祝)、2021年1月12日(火)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料 一般  700円
大学生 350円
※本観覧料で当日の平成知新館の全展示をご覧いただけます。 ※大学生の方は学生証をご提示ください。 ※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。 ※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は無料です。
(*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
キャンパスメンバーズは、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。
関連土曜講座 ●1月16日(土)13:30~15:00
 「丑づくし―牛と日本人―」*終了しました。
詳細はこちら
beyond2020

展覧会の見どころ

牛(丑)と人類のつき合いは古く、約1万年前から犬・ 山羊・羊・豚に次いで家畜化されました。古代中国の 漢代では富の象徴として表現され、古代東アジアでは 十二支の一つになります。
日本には古墳時代に伝来し、牛耕や運搬などが本格 化した平安時代には神の使者や乗り物としても表現 されます。中世には農村風景の一部となり、神仏とも 結びついて庶民にも信仰が拡がりました。
一方、古代・中世の禅宗では、悟りの世界を象徴する 存在として描かれ、江戸時代以降には溢れる生命力な どの表現も生まれました。

展示室・展示作品リスト

1F-2展示室

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ