これまでの展示
- 特集展示 京都水族館連携企画
京博すいぞくかん ─どんなおさかないるのかな? 第一章 おさかな大集合! - 2017年7月25日 ~ 2017年9月 3日
この夏、収蔵品の中にすむ水の生き物が大集合して、京都国立博物館に「すいぞくかん」が現れます!人間は魚たちと、どんなふうに関わってきたのでしょう。私たちは水の中にどんな世界を想像してきたのでしょう。おなじみの魚から伝説の水の生き物まで、博物館に生息するたくさんの魚たちが、あなたをお待ちしています。暑い夏、一緒に水中の世界を楽しんでみませんか?
「京博すいぞくかん」(京都国立博物館)チラシ
「すいぞくかんとはくぶつかん」(京都水族館)チラシ
第一章 おさかな大集合!
まずはたくさんの魚が、みなさんをお出迎えします。身近なコイやフナ、ナマズやカニのほか、日本にはいない中国の魚や、文字になった魚たちもいます。どんな魚がいるか探してみましょう。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
藻魚図 等本筆 詹仲和賛 | 1幅 | 京都国立博物館 | 音声ガイド | |
遊鯉図 今尾景年筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | 音声ガイド | |
紅蓮遊魚図 斉白石筆 | 1幅 | 京都国立博物館 須磨未千秋氏寄贈 |
||
華南三彩印花双魚文盤 | 1枚 | 京都国立博物館 | ||
五彩蓮池魚貝文六角皿 | 1枚 | 京都国立博物館 | ||
鳥獣戯画等絵巻(探幽縮図) 狩野探幽筆 | 1巻 | 京都国立博物館 | ||
重文 | 玉篇(巻第二十四断巻) | 1巻 | 京都・大福光寺 | |
重文 | 篆隷文体 | 1巻 | 京都・毘沙門堂 |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。
上記以外の展示リスト
第二章 思いをたくされた魚たち 【2F-2展示室】
第三章 伝説の水のいきもの 【2F-3展示室】
第三章 伝説の水のいきもの 【2F-4展示室】
第四章 水のめぐみ・第五章 美術になった水のいきもの 【2F-5展示室】