これまでの展示
- 新春特集陳列 さるづくし―干支を愛でる─ 第3章 中世水墨画の「牧谿猿(もっけいざる)」
- 2015年12月15日 ~ 2016年1月24日
2016(平成28)年の干支は申(さる)です。これにちなんで、年末から新春にかけての京都国立博物館では、サルを描いた絵画や、モチーフにした工芸品を特集いたします。
年末年始のお出かけの際に、日本や中国において育まれてきたサルの多彩な信仰やイメージを、当館で是非お楽しみいただきたいと思います。
第3章 中世水墨画の「牧谿猿(もっけいざる)」
13世紀後半の中国に、牧谿(もっけい)という名の画僧が登場しました。墨を淡く滲ませ柔らかな光に包まれたような世界を表出する牧谿の水墨画は、中国以上に日本でたいへんな人気を博します。とくに、その作品に描かれたテナガザルの不思議で愛らしい姿は中世水墨画家の好むところとなり、しばしば画題に選ばれました。本章では、式部輝忠や雪村といった関東の画家などによる、中世水墨画の「牧谿猿」をご紹介します。
また、この部屋ではお正月らしくおめでたい題材を描いた絵画も展示いたします。ご鑑賞いただければ、何かご利益があるかもしれません。
展示作品リスト
指定 | 作品名 | 員数 | 所蔵 | |
---|---|---|---|---|
重文 | 巌樹遊猿図屏風 式部輝忠筆 | 6曲1双 | 京都国立博物館 | 音声ガイド |
猿蟹図 雪村筆 | 1幅 | |||
猿猴図 筑陽筆 | 1幅 | |||
猿猴図 江月宗玩賛 | 1幅 | |||
猿猴図扇面 信俊印 | 1幅 | |||
猿猴図扇面 伝養拙筆 | 1幅 | |||
重文 | 雪裡三友図 玉畹梵芳等賛 | 1幅 | 京都国立博物館 | 音声ガイド |
富嶽図 是庵筆 | 1幅 | 京都国立博物館 | ||
鷹図 等梅筆 | 1幅 |
展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。
上記以外の展示リスト
第1章 猿と神さま・仏さま 【2F-1展示室】
第2章 舞いおどる猿 【2F-2展示室】
第4章 個性の絵師たち、猿を描く 【2F-4展示室】
第5章 暮らしの中の猿のかたち/小特集 猿描きの名手 森狙仙 【2F-5展示室】