これまでの展示

ICOM京都大会開催記念 特別企画 京博寄託の名宝
─京都の仏像・神像─
2019年8月14日 ~ 2019年9月16日

千年のみやこ京都では、いつの世にも仏像、神像がつくられてきました。残念ながら戦乱や天災などで失われてしまったものもありますが、今もなお数多くの神仏がつたえられています。伝教大師最澄、弘法大師空海らによって、密教が中国よりもたらされた9世紀から、鎌倉新仏教と称されるあらたな仏教にもとづく造像まで、そのすがたはさまざまです。なかでも、本年国宝に指定される安祥寺の五智如来は、五体がそろったものとしては現存最古の遺例です。ヴァラエティあふれる京都の仏像、どうぞご堪能ください。

※彫刻展示室の展示作品は、2019年7月2日~の展示作品と同一です。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
国宝 四天王立像のうち 多聞天立像 1躯 京都・浄瑠璃寺
重文 千手観音立像 1躯 京都・光明寺
重文 薬師如来立像 1躯 京都・長源寺
重文 十一面観音立像 1躯 京都・妙傳寺(八瀬)
重文 宝誌和尚立像 1躯 京都・西往寺 音声ガイド
国宝 五智如来坐像 5躯 京都・安祥寺 音声ガイド
重文 如意輪観音半跏像 1躯 京都・廬山寺 音声ガイド
  地蔵菩薩立像 1躯 京都・常念寺 音声ガイド
重文 釈迦如来立像  1躯 文化庁
重文 薬師如来立像 1躯 京都・阿弥陀寺
重文 阿弥陀如来立像 1躯 浄土宗
重文 厨子入千体地蔵菩薩像 1基 京都・報恩寺
重文 伝観音菩薩・勢至菩薩立像 2躯 京都・清水寺
重文 白光神立像 1躯 京都・高山寺
重文 薬師如来坐像 1躯 京都・高山寺
重文 薬師如来坐像 1躯 京都・神護寺
重文 毘沙門天立像 1躯 京都・宝生院
重文 毘沙門天立像 1躯 京都・誓願寺
重文 地蔵菩薩坐像 1躯 京都・新町地蔵保存会

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。

本展示室以外の展示作品リスト

陶磁:京の社寺に伝わる陶磁器【3F-1展示室】
考古:寄託の国宝─出土遺物から【3F-2展示室】
肖像画:京の古寺と大画面の肖像画【2F-1展示室】
仏画:王朝文化の輝き─華麗なる平安仏画の世界【2F-2展示室】
中世絵画:初期狩野派の名作【2F-3展示室】
近世絵画:京都の寺院障壁画【2F-4展示室】
近世絵画:江戸絵画の華【2F-5展示室】
中国絵画:名刹に伝わる宋元の名画【1F-2展示室】
書跡:京の社寺と国宝の書【1F-3展示室】
染織:神・人・仏を彩る染織【1F-4展示室】
金工:信仰をつなぐ金属工芸【1F-5展示室】
漆工:社寺が伝えた珠玉の漆器【1F-6展示室】

ICOM京都大会開催記念 特別企画「京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─」

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ