これまでの展示

ICOM京都大会開催記念 特別企画 京博寄託の名宝
─社寺が伝えた珠玉の漆器─
2019年8月14日 ~ 2019年9月16日

ひとたび固まると堅牢な表面をつくる漆。接着剤としても使われる樹液です。日本では、漆で金銀を貼って美しい文様をつくる蒔絵の技法が発達しました。ここに並ぶのは、大切な経典をしまう箱、神様がお使いになる化粧道具、優雅な文房具や香道具、それも歴史上の著名人にゆかりの品々です。憧れの異国の漆器も含め、社寺が宝物として伝えた最高級品の迫力をどうぞご堪能ください。

展示作品リスト

指定 作品名 員数 所蔵  
  黒漆楼閣人物文螺鈿印籠 1合 京都・大徳寺
国宝 籬菊蒔絵手箱および内容品 1具 和歌山・熊野速玉大社 音声ガイド
国宝 宝相華迦陵頻伽蒔絵そく冊子箱 1合 京都・仁和寺 音声ガイド
国宝 宝相華蒔絵経箱 1合 滋賀・延暦寺
国宝 宝相華蒔絵宝珠箱
附 四天王像板絵
1合 京都・仁和寺
  黒漆諸尊金銀泥絵八角宝珠箱 1合 京都・石清水八幡宮
  菊花散蒔絵経箱 1合 京都・誓願寺
重文 輪宝羯磨蒔絵舎利厨子 1基 京都・高山寺
重文 椿尾長鳥文堆朱盆
針描銘「張成造」
1面 京都・興臨院
  草花人物華角机 1脚 京都・高台寺
重文 日月蒔絵硯箱 1合 京都・仁和寺
重文 竹秋草蒔絵文庫 1合 京都・高台寺 音声ガイド
  唐鏡 1面 京都・本満寺
  梅松蒔絵十種香箱 1合 京都・霊鑑寺
重文 薄菊桐紋蒔絵唐櫃 1合 京都・豊国神社
  秋草桐紋蒔絵長持 1棹 京都・知恩院
重文 黒漆司馬温公家訓螺鈿掛板 1枚 京都・檀王法林寺 音声ガイド
  海松貝蒔絵螺鈿厨子棚 1基 京都・三時知恩寺

展示作品及び展示期間は、都合により変更される場合があります。ご了承ください。
:音声ガイドで解説がお聞きになれます(有料・館内で貸し出し)。

本展示室以外の展示作品リスト

陶磁:京の社寺に伝わる陶磁器【3F-1展示室】
考古:寄託の国宝─出土遺物から【3F-2展示室】
肖像画:京の古寺と大画面の肖像画【2F-1展示室】
仏画:王朝文化の輝き─華麗なる平安仏画の世界【2F-2展示室】
中世絵画:初期狩野派の名作【2F-3展示室】
近世絵画:京都の寺院障壁画【2F-4展示室】
近世絵画:江戸絵画の華【2F-5展示室】
彫刻:京都の仏像・神像【1F-1展示室】
中国絵画:名刹に伝わる宋元の名画【1F-2展示室】
書跡:京の社寺と国宝の書【1F-3展示室】
染織:神・人・仏を彩る染織【1F-4展示室】
金工:信仰をつなぐ金属工芸【1F-5展示室】

ICOM京都大会開催記念 特別企画「京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─」

京都国立博物館 Twitter

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い

ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い

↑ ページのトップへ