本文へ

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー

Access

井並 林太郎

絵巻・肖像画

過去の執筆物

2022年
  • 「佐竹本三十六歌仙絵『源重之』科学分析結果報告」(共著)『重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵「源重之」収蔵記念特別展 歌仙絵と太刀』展覧会図録(各論) 秋水美術館 4月
  • 「平安絵巻としての鳥獣戯画─場面展開の妙味─」『鳥獣戯画研究の最前線』 東京美術 4月
  • 「重要文化財 藍韋威腹巻」『なにわ』No.804 6月号 大阪府警察本部 5月
  • 「百萬遍知恩寺の歴代祖師・住持肖像画について」『学叢』第44号 京都国立博物館 6月
  • 「「稚児絵」入手の一幕」『清風会会報』207号 清風会 7月
  • 「概説 観心寺・金剛寺の歴史と文化財」『特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─』展覧会図録 京都国立博物館 7月
  • 『特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─』展覧会図録(章解説・コラム・作品解説) 京都国立博物館 7月
  • 「中世の力強さ満ちた絵画(日月四季山水図屏風 天野山金剛寺蔵)」『京都新聞』 8月9日
  • 「甲冑22件、正成への愛着(藍韋威腹巻 天野山金剛寺蔵)」『京都新聞』 8月10日
  • 『特別展 京に生きる文化 茶の湯』展覧会図録(作品解説) 読売新聞社・京都国立博物館 10月
2021年
  • 『仏教美術研究 上野記念財団設立五十周年記念誌 新聞人のまなざし─上野有竹と日中書画の名品─』(作品解説) 公益財団法人仏教美術研究上野記念財団 2月
  • 『凝然国師没後七百年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ』展覧会図録(作品解説) 日本経済新聞社・京都新聞 3月
  • 「絵巻としての鳥獣戯画―場面展開の妙味―」『特別展 国宝 鳥獣戯画のすべて』展覧会図録(各論) NHK・NHKプロモーション・朝日新聞社 4月
  • 「「おなら」の絵巻―福富草紙―」『博物館ディクショナリー』224号 京都国立博物館 5月
  • 『特別企画 オリュンピア×ニッポン・ビジュツ』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館 6月
  • 『特別展 京(みやこ)の国宝―守り伝える日本のたから―』展覧会図録(作品解説) 読売新聞社 7月
  • 『伝教大師一二〇〇年大遠忌記念 特別展 最澄と天台宗のすべて』展覧会図録(作品解説) 読売新聞社 10月
2020年
  • 「六字名号・一遍上人僧尼踊躍念仏図(金蓮寺蔵)について」『文化学年報』69号 同志社大学文化学会 3月
  • 「敬によりて愛を成ず―華厳宗祖師絵伝―」『高山寺の美術 明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺』 吉川弘文館 3月
  • 「遊行上人縁起絵の転写について─最古級断簡三図の検討を中心に─」 公益財団法人仏教美術研究上野記念財団研究報告書第46冊『研究発表と座談会 一遍聖絵と遊行上人縁起絵』 公益財団法人仏教美術研究上野記念財団 3月
  • 『西国三十三所 草創一三〇〇年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館・西国三十三所札所会・読売新聞社 4月
  • 「佐竹本三十六歌仙絵 科学分析結果報告」(共著)『学叢』42号 京都国立博物館 6月
  • 「国宝 粉河寺縁起絵巻 和歌山・粉河寺蔵」『読売新聞』読売新聞社 8月4日
  • 『御即位記念 特別展 皇室の名宝』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館・宮内庁・読売新聞社・NHK京都放送局・NHKエンタープライズ近畿 10月
  • 『文化財保存修理所開所40周年記念 特別企画 文化財修理の最先端』展覧会図録(作品解説) 文化庁・独立行政法人日本芸術文化振興会・京都国立博物館・京都新聞 12月
  • 「後白河院政期の絵画制作と蓮華王院宝蔵―『治承三十六人歌合』を手がかりに―」『美術フォーラム21』42号 一般社団法人美術フォーラム21 12月
2019年
  • 「一遍聖絵と遊行上人縁起絵」『特別展 時宗二祖上人 七百年御遠忌記念 国宝一遍聖絵と時宗の名宝』展覧会図録 京都国立博物館・朝日新聞社・時宗・時宗総本山清浄光寺(遊行寺) 4月
  • 『特別展 時宗二祖上人 七百年御遠忌記念 国宝 一遍聖絵と時宗の名宝』展覧会図録(扉解説・作品解説) 京都国立博物館・朝日新聞社・時宗・時宗総本山清浄光寺(遊行寺) 4月
  • 「国宝 一遍聖絵 巻二(部分) 円伊筆 神奈川・清浄光寺(遊行寺)」(美術館だより322 京都国立博物館㊽)『なにわ』5月号 大阪府警 4月
  • 『京都国立博物館寄託の名宝 美を守り、美を伝える』(作品解説) 京都国立博物館 8月
  • 「秘宝 佐竹本三十六歌仙絵―歌と肖像の情緒―」『淡交』9月号 淡交社 9月
  • 「重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵 在原業平 大阪・湯木美術館」(美術館だより327 京都国立博物館)『なにわ』10月号 大阪府警 9月
  • 「総論 佐竹本三十六歌仙絵」『特別展 流転一〇〇年 佐竹本 三十六歌仙絵と王朝の美』展覧会図録 京都国立博物館・日本経済新聞社・NHK京都放送局・NHKプラネット近畿・京都新聞 10月
  • 『特別展 流転一〇〇年 佐竹本 三十六歌仙絵と王朝の美』展覧会図録(章解説・作品解説) 京都国立博物館・日本経済新聞社・NHK京都放送局・NHKプラネット近畿・京都新聞 10月
  • 「佐竹本三十六歌仙絵の魅力―和歌を味わう歌仙絵と茶の湯―」『茶道雑誌』10月号 河原書店 10月
  • 「重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵 小大君 奈良・大和文華館」(美術館だより328 京都国立博物館)『なにわ』11月号 大阪府警 10月
2018年
  • 「世界に一つだけの顔」『博物館Dictionary』№204 京都国立博物館 1月
  • 「伊勢物語絵巻 京都国立博物館」(美術館だより311 京都国立博物館㊲)『なにわ』6月号、大阪府警察 5月
  • 「伊勢物語絵巻」(名品に咲く華)『華道』日本華道社 7月
  • 『百萬遍知恩寺の名宝』リーフレット(作品解説)京都国立博物館 8月
  • 「画中詞の「成立」」『説話文学研究』53号 説話文学会 8月
  • 『京のかたな 匠のわざと雅のこころ』展覧会図録(作品解説)京都国立博物館・読売新聞社・NHK京都放送局・NHKプラネット近畿 9月
2017年
  • 「法然上人絵伝」(知恩院の至宝8)『華頂』588号 浄土宗総本山知恩院 1月
  • 「白梅群鶏図 狩野永良筆 京都国立博物館」(美術館だより294 京都国立博物館⑳)『なにわ』1月号 大阪府警察 1月
  • 「小さな冊子に思いを馳せて」『博物館ディクショナリー』196号 京都国立博物館 2月
  • 「学芸員談話室(13) 京都国立博物館 特集陳列「丹後の仏教美術」への道」『博物館学年報』48号 同志社大学博物館学芸員課程 3月
  • 「過去から未来への文化財レスキュー」『京都国立博物館だより』194号 京都国立博物館 4月
  • 「若狭国鎮守神人絵系図―修理報告を踏まえて―」『学叢』39号 京都国立博物館 5月
  • 「重要文化財 騎馬武者像 京都国立博物館」(美術館だより300 京都国立博物館㉖)『なにわ』7月号 大阪府警察 6月
  • 『京都国立博物館開館120周年記念特別展覧会 国宝』展覧会図録(扉解説・作品解説)京都国立博物館・毎日新聞社・NHK京都放送局・NHKプラネット近畿 10月
  • 「特別展覧会「国宝」7肖像画「伝源頼朝像」」『毎日新聞』朝刊 10月25日
2016年
  • 「京都国立博物館蔵《餓鬼草紙》の位置づけについて―藤末鎌初における南宋文化受容の観点から―」『美術史』180号 3月
  • 「工房と絵師たち」『清風会会報』182号 清風会 4月
  • 「康永本《本願寺聖人伝絵》考―「稲田興法」段を中心に―」『学叢』38号 京都国立博物館 5月
  • 『特集陳列 徳川将軍家と京都の寺社―知恩院を中心に―』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館 6月
  • 『特集陳列 丹後の仏教美術』展覧会図録(編集・作品解説) 京都国立博物館 7月
  • 「博覧会と伝統」(コラム)『博覧会絵はがきとその時代』 青弓社 10月
2015年
  • 高山寺監修・石塚晴通編『高山寺の名宝 元暁像』(解題)勉誠出版 6月
  • 高山寺監修・石塚晴通編『高山寺の名宝 義湘像』(解題)勉誠出版 6月
  • 『仏法東漸 仏教の典籍と美術』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館・京都仏教各宗学校連合 7月
  • 「公家列影図」『なにわ11月号 美術館だより280 京都国立博物館⑥』 大阪府警察 10月
  • 「十二支の話―申―」『博物館ディクショナリー』185号 京都国立博物館 12月15日
2014年
  • 「《餓鬼草紙》(京都国立博物館蔵)について――第五段の図像と典拠経典との関係を中心に――」『美学芸術学』第29号 美学芸術学会 3月15日
  • 「鶴の草紙」 『博物館ディクショナリー』174号 京都国立博物館 11月18日

(学叢より抽出)