本文へ

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー

Access

宮川 禎一

考古

主要業績

2007年
  • 特別展覧会『藤原道長─極めた栄華・願った浄土─』 京都国立博物館
2005年
  • 特別展覧会『龍馬の翔けた時代』 京都新聞社
2003年
  • 『龍馬を読む愉しさ─再発見の書簡が語るもの─』 臨川書店
2000年
  • 『陶質土器と須恵器』『日本の美術』407号 至文堂
1991年
  • 「新羅印花文陶器変遷の画期」『古文化談叢』第30集(中)

過去の執筆物

2022年
  • 『特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館 7月
2021年
  • 「三角縁神獣鏡の謎」『博物館ディクショナリー』223号 京都国立博物館 2月
  • 『鳥獣戯画のヒミツ』 淡交社 2月
  • 『凝然国師没後七百年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ』展覧会図録(作品解説) 日本経済新聞社・京都新聞 3月
  • 『特別企画 オリュンピア×ニッポン・ビジュツ』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館 6月
  • 『特別展 京(みやこ)の国宝―守り伝える日本のたから―』展覧会図録(作品解説) 読売新聞社 7月
  • 『伝教大師一二〇〇年大遠忌記念 特別展 最澄と天台宗のすべて』展覧会図録(作品解説) 読売新聞社 10月
  • 『西宮山古墳─西播磨の首長墓』展覧会図録(分担執筆) 京都国立博物館 12月
2020年
  • 「寺田屋登勢と坂本龍馬―登勢の手紙の真意―」『現代龍馬学会紀要』第11号 高知県立坂本龍馬記念館 2月
  • 「ダジャレの人類学」『総人・人環広報』64号 京都大学総合人間学部/人間・環境学研究科 3月
  • 『西国三十三所 草創一三〇〇年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館・西国三十三所札所会・読売新聞社 4月
2019年
  • 『特別展 時宗二祖上人 七百年御遠忌記念 国宝 一遍聖絵と時宗の名宝』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館・朝日新聞社・時宗・時宗総本山清浄光寺(遊行寺) 4月
  • 「呉王伍子胥画像鏡をめぐって―歴史物語を描いた鏡―」『学叢』41号 京都国立博物館 5月
  • 「流雲文方格神人霊獣画像鏡 京都国立博物館」(美術館だより323 京都国立博物館㊾)『なにわ』6月号 大阪府警 5月
  • 『京都国立博物館寄託の名宝 美を守り、美を伝える』(作品解説) 京都国立博物館 8月
  • 「月世界絵巻」『京都国立博物館だより』204号 京都国立博物館 10月
2018年
  • 『豪商の蔵─美しい暮らしの遺産─』図録(作品解説) 京都国立博物館 2月
  • 「近年収蔵された考古遺物」『学叢』第40号 京都国立博物館 5月
  • 「三角縁三神三獣鏡 京都国立博物館」(美術館だより312 京都国立博物館㊳)『なにわ』7月号 大阪府警察 6月
  • 「新羅印花文骨壺」(名品に咲く華)『華道』 11月号 日本華道社 10月
  • 『再考 寺田屋事件と薩長同盟―龍馬の手紙に見る幕末史―』教育評論社 10月
  • 「坂本龍馬の情報戦―薩長会談の陰で―」講演録 『軍事史学』第54巻 第3号 錦正社 12月
  • 『美麗を極める中国陶磁』図録(作品解説) 京都国立博物館 12月
2017年
  • 「袈裟襷文と流水文―銅鐸の二つの文様―」『博物館ディクショナリー』200号 京都国立博物館 7月
  • 錦絵「城中大火図」(燃える大坂城)」(美術館だより302 京都国立博物館㉘)『なにわ』9月号 大阪府警察 8月
  • 『京都国立博物館開館120周年記念特別展覧会 国宝』展覧会図録(扉解説・作品解説)京都国立博物館・毎日新聞社・NHK京都放送局・NHKプラネット近畿 10月
  • 「特別展覧会「国宝」5考古「金印」」『毎日新聞』朝刊 10月24日
  • 「袈裟欅文銅鐸」(知恩院の至宝17)『華頂』597号 浄土宗総本山知恩院 11月
2016年
  • 「明治十四年の鹿谷古墳の図面―考古学の黎明期―」『ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築』ニューズレター№2 京都橘大学・大英博物館・セインズベリー日本藝術研究所 6月
  • 「重要文化財 梅椿図(血染掛軸) 板倉槐堂筆 京都国立博物館蔵」(美術館だより291 京都国立博物館⑰)『なにわ』10月号 大阪府警察 9月
  • 「龍馬は本当に強かったのか?―剣術免状のはなし―」『博物館ディクショナリー』193 京都国立博物館 10月15日
  • 「龍馬という名前」『清風会会報』184号 清風会 10月
  • 『特別展覧会 没後150年 坂本龍馬』展覧会図録(章解説・作品解説) 京都国立博物館 10月
  • 『坂本龍馬―その手紙のおもしろさ―』改訂版 京都国立博物館 10月
  • 『「霧島山登山図」は龍馬の絵か?―幕末維新史雑記帳―』 教育評論社 11月
2015年
  • 「変形方格規矩鏡」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 1月4日
  • 「同行式二神二獣鏡」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 1月16日
  • 「三角縁三神三獣鏡」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 1月28日
  • 「日本人と銅鏡」『博物館ディクショナリー』176 京都国立博物館 2月
  • 「ええじゃないか図」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 2月10日
  • 「青白磁小壺」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 2月17日
  • 「銅板押出三尊仏」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 3月8日
  • 「車輪石」『京都新聞 京都国立博物館蔵名品手帳』 京都新聞社 3月21日
  • 「流水文銅鐸」『なにわ6月号 美術館だより275 京都国立博物館①』 大阪府警察 5月
  • 「藤原道長経筒に刻まれた願文をめぐって―その文字は藤原行成の筆跡か―」 『学叢』第37号 京都国立博物館 5月
2014年
  • 「有孔鐔付土器」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 1月16日
  • 「流水文銅鐸」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 1月22日
  • 「神人車馬画像鏡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 2月2日
  • 「装飾付須恵器」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 2月11日
  • 「三彩釉骨蔵器」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 3月8日
  • 「蔵王権現像懸仏」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 3月24日
  • 「埴輪 男子農夫像」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 3月31日
  • 「御物石器」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 4月12日
  • 「鹿角製刀装具」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 4月25日
  • 「『南山城の古寺巡礼』へのお誘い」『清風会会報』174号 清風会 4月25日
  • 「南山城の古寺巡礼」『南山城の古寺巡礼』展覧会図録 京都国立博物館・朝日新聞社 4月
  • 『南山城の古寺巡礼』展覧会図録(編集・章解説・コラム・作品解説) 京都国立博物館・朝日新聞社 4月
  • 「八鈴鏡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 5月9日
  • 「銅印「四王寺印」」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 5月21日
  • 「石棒」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 6月1日
  • 「銅矛」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 6月13日
  • 「青銅経筒」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 6月30日
  • 「石製合子」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 7月5日
  • 「小判」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 7月16日
  • 「椅子形石製品」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 7月26日
  • 『増補改訂版 全書簡現代語訳 坂本龍馬からの手紙』 教育評論社 7月
  • 「袈裟襷文銅鐸」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 8月5日
  • 「獣文鏡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 8月17日
  • 「画文帯四仏四獣鏡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 8月28日
  • 「坂本龍馬の奇妙な手紙│慶応元年九月九日│」『京博が新しくなります 至宝の数々、語ります』 クバプロ 8月
  • 「坂本龍馬書簡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 9月9日
  • 「須恵器大甕」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 9月21日
  • 『京都国立博物館所蔵名品120選 京へのいざない』(作品解説) 京都国立博物館 9月
  • 「鍬形石」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 10月12日
  • 「菊花散双鳥文鏡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 10月22日
  • 「三角縁盤龍鏡」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 10月24日
  • 「金製垂飾付耳飾」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 11月4日
  • 「梅椿図(血染掛軸)」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 11月15日
  • 「緑釉骨壺」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 11月27日
  • 「滑石製刀子」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 12月1日
  • 「縄文土器 深鉢」『京都新聞 京都国立博物館名品手帳』 京都新聞社 12月22日
2013年
  • 「龍馬の慌ただしい手紙」『京博のいい話 研究員エッセー』46 毎日新聞 1月10日
  • 「時を超え 古都の町案内」『京博のいい話 研究員エッセー』56 毎日新聞 3月28日
  • 「上東門院経箱の内面文様をめぐって―和風文様の起源―」『学叢』35号 京都国立博物館 5月
  • 『遊び』展覧会図録(作品解説) 京都国立博物館 7月
2012年
  • 「考古遺物の伝言ゲーム」『京博のいい話 研究員エッセー』4 毎日新聞朝刊 2月9日
  • 『王朝文化の華 陽明文庫名宝展 宮廷貴族近衞家の一千年』特別展覧会図録(作品解説)京都国立博物館・陽明文庫・NHK京都放送局・NHKプラネット近畿・読売新聞社 4月
  • 「今も謎多い直弧文」『京博のいい話研究員エッセー』19 毎日新聞朝刊 5月31日
  • 『全書簡現代語訳 坂本龍馬からの手紙』教育評論社 6月
  • 「しのばれる方広寺の偉容」『京博のいい話 研究員エッセー』28 毎日新聞朝刊 8月9日
  • 「「様式」が「時代」示す」『京博のいい話 研究員エッセー』40 毎日新聞朝刊 11月8日
2011年
  • 「東南アジアの銅鼓二例」『学叢』33号 京都国立博物館 5月
  • 『百獣の楽園─美術にすむ動物たち─』特別展観目録(扉解説・作品解説)京都国立博物館 7月
  • 『京都国立博物館名品展 京都千年の美の系譜―祈りと風景』展覧会目録(作品解説)静岡県立美術館 10月
  • 「東日本大震災―文化財レスキュー」『京都国立博物館だより』173号 10月
2010年
  • 「千葉重太郎」『龍馬の世界認識』藤原書店 2月
  • 「目撃された千葉佐那」『歴史読本』四月号 新人物往来社 2月
  • 「矛盾する史料のはざま」『現代龍馬学会報』一号 高知県立坂本龍馬記念館 4月
  • 「『孝明天皇御凶事式』にみえる山陵造営関係記事」『学叢』第32号 京都国立博物館 5月
  • 「千葉貞女画像の真実」『歴史読本』七月号 新人物往来社 5月
  • 「坂本龍馬の絵心」『京都国立博物館だより』7・8・9月号 7月
  • 「洋書の謎─おりょうの挿絵─」『現代龍馬学会報』二号 高知県立坂本龍馬記念館 7月
  • 「寺田屋遭難の一件─中井弘の書簡─」『現代龍馬学会報』三号 高知県立坂本龍馬記念館 10月
2009年
  • 「龍馬書簡・再考─春猪あての不思議な手紙─」『歴史読本』三月号 新人物往来社 1月
  • 「坂本龍馬紋服の絵葉書」『歴史読本』七月号 新人物往来社 5月
  • 「山国隊と千葉重太郎」『歴史読本』九月号 新人物往来社 7月
  • 『長崎市亀山社中記念館』図録(作品解説) 長崎市コンベンション協会 8月
  • 「解読!龍馬の手紙」『坂本龍馬伝』別冊歴史読本 新人物往来社 9月
2008年
  • 「新羅印花文土器三例」『学叢』30号 京都国立博物館 5月
  • 「春猪へあてた不思議な手紙」『飛騰』66号 高知県立坂本龍馬記念館 7月
  • 「威奈大村の墓誌銘を読む」『京都国立博物館収蔵品による 国宝との出会い』特別展覧会図録 新潟県立近代美術館編 国宝との出会い展実行委員会 9月
  • 『京都国立博物館収蔵品による 国宝との出会い』図録(作品解説)新潟県立近代美術館 国宝との出会い展実行委員会 9月
  • 「おりょう写真をめぐって」『坂本龍馬といろは丸事件』特別展図録 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 10月
2007年
  • 「藤原道長の金峯山参詣」『藤原道長─極めた栄華・願った浄土─』京都国立博物館特別展覧会図録 4月
  • 作品解説『藤原道長─極めた栄華・願った浄土─』京都国立博物館特別展覧会図録 4月

(学叢より抽出)