土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っています。
テーマによっては外部講師をお招きしています。
開催概要
-
会場
- 平成知新館 講堂
-
時間
- 13:30~15:00
-
定員
- 各200名
-
聴講料
- 無料(ただし、当日の観覧券等が必要)
-
参加方法
- 当日、9:30より平成知新館1階インフォメーションにて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了いたします。
2025年7月~8月の土曜講座
7月12日 | 飛鳥・奈良時代の仏像 | 竹下 繭子 (京都国立博物館 主任研究員) |
7月19日 | 旅をした古文書
|
羽田 聡 (京都国立博物館 企画室長兼美術室長) |
7月26日 | 釈迦堂縁起 修理と新たにわかったこと |
井並 林太郎 (京都国立博物館 主任研究員) |
8月23日 | 飛鳥人・天平人の祈りのかたち | 石田 由紀子 (京都国立博物館 考古室長) |