出版・刊行物
社寺調査報告
京都国立博物館が毎年行っている京都およびその近隣社寺の什物調査の報告書です。
非売品です。主要大学図書館のほか、以下の施設にバックナンバーがあります。
- 京都府立総合資料館
- 国立国会図書館
- 国立公文書館
| 号 | 社寺名 | 特定社寺及び遺跡 | 住所 | 発行年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 正伝永源院 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町586 | 令和7年6月 | 陶磁編 |
| 六堂珍皇寺 | * | 京都市東山区小松町595 | |||
| 33 | 禅居庵 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町146 | 令和6年3月 | 陶磁編 |
| 大中院 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町589 | |||
| 久昌院 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町597 | |||
| 32 | 観心寺 | * | 大阪府河内長野市寺元475 | 令和5年3月 | 彫刻編 |
| 31 | 観心寺 | * | 大阪府河内長野市寺元475 | 令和4年3月 | |
| 30 | 金剛寺 | * | 大阪府河内長野市天野996 | 令和3年7月 | |
| 29 | 金剛寺 | * | 大阪府河内長野市天野996 | 平成31年3月 | 彫刻編 |
| 28 | 両足院 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町591 | 平成30年3月 | |
| 27 | 知恩寺 | * | 京都市左京区田中門前町103 | 平成28年3月 | |
| 26 | 両足院 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町591 | 平成25年3月 | 陶磁編 |
| 25 | 霊洞院 (建仁寺塔頭) |
* | 京都市東山区小松町 | 平成24年3月 | 陶磁編 |
| 24 | 光明寺 | * | 長岡京市粟生西条ノ内26-1 | 平成23年3月 | |
| 23 | 建仁寺 | * | 京都市東山区小松町584 | 平成15年3月 | |
| 22 | 三千院 | * | 京都市左京区大原来迎院町540 | 平成13年3月 | |
| 鉄舟寺 | * | 静岡県清水市村松2188 | |||
| 21 | 本法寺 | * | 京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前原617 | 平成12年3月 | |
| 20 | 曼殊院 | * | 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 | 平成11年3月 | |
| 19 | 北野天満宮 | * | 京都市上京区馬喰町 | 平成10年3月 | |
| 18 | 妙法院 | * | 京都市東山区東大和大路通渋谷下ル | 平成9年3月 | |
| 17 | 金戒光明寺 | * | 京都市左京区黒谷町 | 平成8年3月 | |
| 16 | 賀茂別雷神社 | * | 京都市北区上賀茂本山町 | 平成7年2月 | |
| 15 | 随心院 | * | 京都市山科区小野御霊町35 | 平成6年3月 | |
| 14 | 大覚寺 | * | 京都市右京区嵯峨大沢町4 | 平成5年11月 | |
| 13 | 高台寺 | * | 京都市東山区下河原町通八坂鳥居前下ル下河原町526 | 平成5年3月 | |
| 12 | 清水寺 | * | 京都市東山区清水1-294 | 平成4年11月 | |
| 10 | 万福寺 | * | 宇治市五ヶ庄三番割 | 平成2年3月 | |
| 9 | 智積院 | * | 京都市東山区塩小路大和大路東入ル | 平成元年3月 | |
| 8 | 仁和寺 | * | 京都市右京区御室大内33 | 昭和63年3月 | |
| 7 | 西光寺 | 京都市下京区東七条西之町79 | 昭和62年3月 | ||
| 正久寺 | 京都市下京区東七条西之町166 | ||||
| 浄楽寺 | 京都市南区東九条西岩本町13 | ||||
| 栄運院 | 京都市伏見区中之町469 | ||||
| 源光院 | 京都市伏見区中之町474 | ||||
| 西楽寺 | 京都市伏見区新町7丁目448 | ||||
| 大光寺 | 京都市伏見区伯耆町1番地の1 | ||||
| 方広寺石塁 | * | 京都市東山区茶屋町 | |||
| 6 | 阿弥陀寺 | 京都市伏見区西大手町309 | 昭和61年3月 | ||
| 願生寺 | 京都市伏見区西大手町336 | ||||
| 玉泉寺 | 京都市伏見区桃山町遠山76 | ||||
| 光伝寺 | 京都市伏見区桃山町伊賀45 | ||||
| 大善寺 | 京都市伏見区桃山町西町24 | ||||
| 放生院 | * | 宇治市宇治東内 | |||
| 宝積寺 | * | 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎 | |||
| 5 | 龍源寺 | 京都市伏見区桃山町本多上野52 | 昭和60年3月 | ||
| 西運寺 | 京都市伏見区桃山町泰長老108 | ||||
| 宝円寺 | 京都市伏見区桃山町松平武蔵23 | ||||
| 心光寺 | 京都市伏見区西大文字町955 | ||||
| 大信寺 | 京都市伏見区大文字町956 | ||||
| 尊勝院 | * | 京都市東山区粟田口三条坊町 | |||
| 真正極楽寺 | * | 京都市左京区浄土寺真如町82 | |||
| 4 | 道燈寺 | 京都市伏見区深草直違橋6-300 | 昭和59年3月 | ||
| 西福寺 | 京都市伏見区深草大亀谷西寺町58 | ||||
| 摂取院 | 京都市伏見区深草直違橋北11-108 | ||||
| 常安寺 | 京都市伏見区深草直違橋5-324 | ||||
| 清涼院 | 京都市伏見区深草大亀谷五郎太町31 | ||||
| 等泉寺 | 京都市伏見区深草大亀谷敦賀町5 | ||||
| 成願寺 | * | 京都市上京区一条通御前通西入3丁目西町22 | |||
| 光明山寺跡 | * | 京都府相良郡井出町光明仙 | |||
| 3 | 誕生寺 | 京都市伏見区久我本町2の10 | 昭和58年3月 | ||
| 欣浄寺 | 京都市伏見区西桝屋町1038の1 | ||||
| 嘉祥寺 | 京都市伏見区深草坊町71 | ||||
| 真宗院 | 京都市伏見区深草真宗院山町26 | ||||
| 誠心寺 | 京都市伏見区深草直違橋北1丁目478 | ||||
| 了峰寺 | 京都市伏見区深草直違橋南1丁目484 | ||||
| 壬生寺 | * | 京都市中京区壬生椰ノ宮町31 | |||
| 檀王法林寺 | * | 京都市左京区川端三条上ル法林寺門前町36 | |||
| 2 | 行住院 | 京都市南区上鳥羽八王神町1 | 昭和56年3月 | 学叢3号所収 | |
| 一念寺 | 京都市伏見区下鳥羽三町108 | ||||
| 恵光院 | 京都市伏見区下鳥羽城の越町115 | ||||
| 世音寺 | 八幡市八幡町字神原15 | ||||
| 宝寿寺 | 宇治市木幡御蔵山29の3 | ||||
| 三縁寺 | 城陽市寺田字中大小40 | ||||
| 西念寺 | 京田辺市宮津字白山5 | ||||
| 大蓮寺 | 京都市左京区新高倉通仁王門上ル正往寺町457の1 | ||||
| 興聖寺 | * | 宇治市宇治山田27の1 | |||
| 安祥寺上寺跡 | * | 京都市山科区安祥寺 | |||
| 1 | 常泰寺 | 京都市伏見区深草七瀬川町886 | 昭和55年3月 | 学叢2号所収 | |
| 観音寺 | 京都市伏見区竹田内畑町278 | ||||
| 念仏寺 | 京都市伏見区納所北城堀23の1 | ||||
| 宝福寺 | 京都市伏見区西大文字町965 | ||||
| 勝念寺 | 京都市伏見区石屋町 | ||||
| 源空寺 | 京都市伏見区瀬戸物町745 | ||||
| 大黒寺 | 京都市伏見区鷹匠町4 | ||||
| 悟真寺 | 京都市伏見区榎町713 | ||||
| 喜運寺 | 京都市伏見区鷹匠町3 | ||||
| 宝国寺 | 京都市伏見区榎町770 | ||||
| 月橋院 | 京都市伏見区桃山町泰長老120 | ||||
| 長園寺 | 京都市伏見区淀新町681 | ||||
| 高福寺 | 京都市伏見区淀新町680 | ||||
| 善福寺 | 京都市伏見区下鳥羽上三栖 | ||||
| 法伝寺 | 京都市伏見区下鳥羽三町61 | ||||
| 浄禅寺 | 京都市南区上鳥羽岩ノ本町93 | ||||
| 大蓮寺 | 京都市左京区新高倉通仁王門上ル正往寺町457の1 |