本文へ

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー

Access
  1. TOP
  2. イベント・講座
  3. 土曜講座
  4. 2022年6月~7月の土曜講座
土曜講座

2022年6月~7月の土曜講座

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE
2022年6月~7月の土曜講座

土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
テーマによっては外部講師をお招きしています。

開催概要

会場
平成知新館 講堂
時間
13:30~15:00
定員
100名(予定)
聴講料
無料(ただし、当日の観覧券等が必要)
参加方法
当日、10:00より平成知新館1階グランドロビーにて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了いたします。

2022年6~7月の土曜講座

6月18日 日本古代の遷都事情―飛鳥から藤原京、藤原京から平城京へ―
尾野 善裕
(京都国立博物館 学芸部長)
6月25日 御室焼と彩色材料―色絵釘隠の事例― 降幡 順子
(京都国立博物館 保存科学室長)
7月2日 文化財の防災・減災―大地震から文化財を守る― 中屋 菜緒
(京都国立博物館 アソシエイトフェロー)
7月9日 新出の与謝蕪村筆「奥の細道図巻」について
福士 雄也
(京都国立博物館 主任研究員)
7月16日 熊本・宮崎の古墳文化―九州の石の“埴輪”と貝の道―
古谷 毅
(京都国立博物館 研究員)
7月23日 観心寺と金剛寺での京博社寺調査 漆工編
永島 明子
(京都国立博物館 教育室長)

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE