本文へ

当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシー

ギャラリーをスキップする

左隻

左隻

右隻

右隻

※画像をクリックまたはタップすると拡大画像が開きます。

近世絵画

重要文化財

仙人高士図屏風せんにんこうしずびょうぶ

狩野永徳筆

基本情報

  • 6曲1双
  • 紙本墨画
  • (各)縦155.0cm 横361.4cm
  • 桃山時代 16世紀後半
  • 京都国立博物館(A甲542)

現在は屏風仕立てになっているが、画面上に引手跡が見られるので、本来は襖絵だったものである。したがって、画面を連続させると、画面の向って右側の人物たちが右上を見上げた形で途切れる、という中途半端な構図になる。飛び去る仙人が描かれていたものであろうか。

建仁寺の1塔頭の障壁画の一部を屏風にしたと伝えられるが、確認できない。だが、本屏風の筆法および顔貌表現が狩野永徳筆と認められている「許由巣父図」(東京国立博物館蔵)と、極めて似通っていることが注目される。画面のどこにも弛緩したところのない、桃山水墨画の代表的作品。

タイトルとURLをコピーしました

SNSでシェアする
X
facebook
LINE