彫刻
軽くウェーブしてやわらかく流れる頭髪、鼻すじが通って彫りの深い顔立ちなど、本質的にはギリシア末期の彫刻様式の特質をあらわしながらも、見開ききらない瞑想の眼差しは、あくまでも悟りを得た静かな仏教的境地を示している。
インドの西北部、インダス河上流のペシャワール地方、すなわち昔のガンダーラから将来されたもの。この地方は古くから仏教が行われ、のちギリシア文化をもつ民族が移ってきて、いち早くギリシア・仏教式の仏像がつくられたが、本例は仏像の製作がこの地域で最も高まりを見せた2世紀後半頃の作と考えられる。
当館ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシーへ