日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
小
標準
大
絵画(かいが)
彫刻(ちょうこく)
書跡(しょせき)
漆工(しっこう)
金工(きんこう)
陶磁(とうじ)
考古(こうこ)/歴史(れきし)
染織(せんしょく)
建築(けんちく)
TOP
>
博物館ディクショナリー
>
陶磁(とうじ)
博物館ディクショナリー
絵画(かいが)
書跡(しょせき)
金工(きんこう)
漆工(しっこう)
染織(せんしょく)
陶磁(とうじ)
彫刻(ちょうこく)
考古(こうこ)/歴史(れきし)
建築(けんちく)
陶磁(とうじ)のおはなし
English
これは本なの?
清朝工芸の魅力
(しんちょうこうげいのみりょく)
朝鮮時代の焼きもの―染付と瑠璃地―
(ちょうせんじだいのやきもの―そめつけとるりじ―)
伊万里染付VOCマーク皿
(いまりそめつけVOCまーくざら)
瀬戸物と中国陶磁
(せとものとちゅうごくとうじ)
青磁水注 (越州窯)
(せいじすいちゅう 〈えっしゅうよう〉)
天目茶碗
(てんもくちゃわん)
染付名花十友図三重蓋物
(そめつけめいかじゅうゆうずさんじゅうふたもの)
加彩婦女立俑
(かさいふじょりつよう)
京都国立博物館 Twitter
@kyohaku_galleryをフォロー
ご来館くださる皆様へ
京都国立博物館からのお願い
開館時間・観覧料・休館日
交通アクセス
施設案内/音声ガイド/バリアフリー
ミュージアムショップ・カフェ
よくあるご質問
国立博物館メンバーズパス
清風会
キャンパスメンバーズ
ミュージアムパートナー
ページのトップへ