
ARCHIVES![]()
2017年1月31日
こんにちリン!
トラりんだリン!
![c3caf569ce036d20d4c0074ab7439bcad2b7e920std[1]](../../../uploads/2017/01/c3caf569ce036d20d4c0074ab7439bcad2b7e920std1.jpg)
オシャレなカフェラテを飲むボクで、スタートだリン☆
年が明けたと思ったら、あっという間に1月も終わってしまいそうだね。
どんどん「京キャラ博・京都ほんまもん祭」が開催される3月18日(土)が近づいているけど、みんな予定に入れてくれたー?
楽しい1日にできるように、ボクも頑張っているところだリン!
この前は、イベントに参加してくれる京都のおともだち、嵐山商店街「月橋渡」くんと、和んこ堂「和み 柴っこ」くんにご挨拶をしに嵐山へお邪魔したよ☆
はじめましてー!
午前中は、柴っこくんと一緒に遊ぶんだ♪
とっても素敵な景色だね。

ねーねー柴っこくん、今日はここで遊ぶの?
・
・
・
\舟に乗ったー!!/

ボクのスタッフさんは、みんなボクと一緒に舟に乗っていたから写真が・・・
これしかない・・・
![d301549e5da210cf6912cf86c161b59df495fde3std[1]](../../../uploads/2017/01/d301549e5da210cf6912cf86c161b59df495fde3std1-590x443.jpg)
・・・・・・。
これじゃボクたちの愛らしさが伝わり切らないから、柴っこくんと、ツイッターでおともだちがくれた写真を使わせてもらったよ!
ありがとリン♪
はじめての経験だったんだけど、舟から見る嵐山の景色も風情があって美しかったよ☆

\ぱしゃぱしゃ~~/
![b3855b95fd7aa177591be1e97650276d90197c62std[1]](../../../uploads/2017/01/b3855b95fd7aa177591be1e97650276d90197c62std1-590x424.jpg)
\ばしゃばしゃ~~/

\うぉらぁぁぁあああ/

オルゴール博物館にも連れて行ってくれたリン!
平たい月橋渡くんも一緒♪(写真右)
![a4898967f4c37f3b941d5e52da439625d5ca5e92std[1]](../../../uploads/2017/01/a4898967f4c37f3b941d5e52da439625d5ca5e92std1-590x443.jpg)
午後からは、本物の月橋渡くんと渡月橋で待ち合わせだよ!
![a38b0a19379a1ec2584c17165b195e77dadf8a61std[1]](../../../uploads/2017/01/a38b0a19379a1ec2584c17165b195e77dadf8a61std1.jpg)
![71973895edd4bf73e3e2d02fdaaf6bb8fdce438estd[1]](../../../uploads/2017/01/71973895edd4bf73e3e2d02fdaaf6bb8fdce438estd1.jpg)
渡くん、はじめましてー☆
並んだら、モノクロトリオって言われたリン!
![3d75a2e52ef37e272d6e99284b6aa9d280865f05std[1]](../../../uploads/2017/01/3d75a2e52ef37e272d6e99284b6aa9d280865f05std1-590x443.jpg)
嵐電・嵐山駅にもお散歩したよ!
みんなで「京キャラ博・京都ほんまもん祭」のチラシを配ったリン♪
![638c47f707683162dc33543897ed2d9c8166940estd[1]](../../../uploads/2017/01/638c47f707683162dc33543897ed2d9c8166940estd1.jpg)

途中雨が降ったりもしたけど、いっぱい遊んで仲良しになれたよ!
嵐山もとってもいいところで、楽しかったー♪
いろいろな場所にお邪魔して、新しいおともだちがたくさん増えて、嬉しいことでいっぱいだリン☆
イベントも、みんなが一緒にいてくれるから百万力だよ!
これからも、どうぞよろしくリン♪
![8ea0f2cb8d28bfe0fcf4eda71b6b1af3569c8609std[1]](../../../uploads/2017/01/8ea0f2cb8d28bfe0fcf4eda71b6b1af3569c8609std1.jpg)
おまけ☆
モザイク撮影会!
![d98cc20c1c853afe904a481e35c47f35ce99555estd[1]](../../../uploads/2017/01/d98cc20c1c853afe904a481e35c47f35ce99555estd1.jpg)
2017年1月23日
こんにちリン!
トラりんだリン!
![2369e31f528f984a21f1743267703bdd95e37a61std[1]](../../../uploads/2017/01/2369e31f528f984a21f1743267703bdd95e37a61std1-590x436.jpg)
イオンモール久御山で行われた「新春宇治茶お茶会」にお邪魔させてもらったよ♪
ボクは、くつろぎの空間エリアから登場☆
\ジャーン!/
![5b186bbb8a742a4b5dcbe74b526bcf78b2dee528std[1]](../../../uploads/2017/01/5b186bbb8a742a4b5dcbe74b526bcf78b2dee528std1-590x443.jpg)
イベントでは、おいしいお茶を飲むことができたり、抹茶アートなどの体験コーナーもあって、たくさんのおともだちが楽しんでくれていたリン♪
![ed76d094d940ababd80c804c566a07e3020eb7aestd[1]](../../../uploads/2017/01/ed76d094d940ababd80c804c566a07e3020eb7aestd1-590x458.jpg)
ボクもお手伝いをしつつ、しっかり「京キャラ博・京都ほんまもん祭」のPRをさせてもらったリン☆
京都府のスタッフさんもボクのことを可愛がってくれたり、一緒にチラシを配ってくれて本当に嬉しかったよ。
なんて優しいひとたちだリン!!
ボク、この御恩は絶対に忘れないリン!
![132982de339a7e929434cbc77a8c956240a27134std[1]](../../../uploads/2017/01/132982de339a7e929434cbc77a8c956240a27134std1-590x459.jpg)
14時の登場では、みんな勢ぞろい♪
まゆまろくん、おうじちゃま、ネギーマンと一緒で、とっても楽しい時間だったリン!
3人とも人気者で、すごいんだよー!
![d191d527221832164876a7a660ef7b7f3c08dc21std[1]](../../../uploads/2017/01/d191d527221832164876a7a660ef7b7f3c08dc21std1.jpg)
![31e31315543026955aeeb389f2bc74b127616794std[1]](../../../uploads/2017/01/31e31315543026955aeeb389f2bc74b127616794std1.jpg)
宇治茶レディさんとも一緒に、ぱちリン☆

それに、イオンモール久御山はとっても広くて色々なものがあったよ!
ボクの顔で隠れ気味だけど(顔が大きいわけじゃないリン!)、こんなにおいしそうなパンケーキとか♪
![7251e6e6f576112086313d7f744f9e4190bdd83dstd[1]](../../../uploads/2017/01/7251e6e6f576112086313d7f744f9e4190bdd83dstd1-590x443.jpg)
かっこいいメンズのお洋服とか♪
(同じポーズだリン☆)
![47baed5099540af57220e771695a8b0dcfb5f32cstd[1]](../../../uploads/2017/01/47baed5099540af57220e771695a8b0dcfb5f32cstd1-590x453.jpg)
イオンモール久御山での「新春宇治茶お茶会」、みんなが笑顔になれる素敵なイベントだったリン!
遊びに来てくれたおともだち、いつも応援してくれるおともだち、スタッフのみんな、本当にありがとリン♪
おまけ☆
食欲はあるけど物欲はないトラりんが、珍しくおやつ以外でおねだりしてきました。
\ねーねー、これやって~~~/

トラりんスタッフ:しょうがないなぁ~~
でもガチャガチャだから、ほしいやつが当たるかわからないよ。
・
・
・
\ヤッター♪/

ありがとリーーーン♪宝物箱に加えるね!
これ、「トーハクくん×ボク」みたいでしょ♪
黄色い虎は集めてないんだけど、これは特別だリン☆
トラりんスタッフ:そういうことだったんだね☆
それなら、お目当てのものが当たってよかったね。
4回目だったけど!

2017年1月20日
こんにちリン!
トラりんだリン!
![d25d8d9ccfa945f4ddac55fd7cca227636b7bb38std[1]](../../../uploads/2017/01/d25d8d9ccfa945f4ddac55fd7cca227636b7bb38std1-590x443.jpg)
冬本番で、寒い日が続くね!
ユ○クロの超極暖が暖かいって聞いたから、ボクも買ってもらおうなかぁ☆
そうやって毎日、寒い・・・寒い・・・って思っていたら、ついに
京都にも雪が降ったリーーン!!
![9f10013e204a50fa9febf46188931a2d702ea625std[1]](../../../uploads/2017/01/9f10013e204a50fa9febf46188931a2d702ea625std1-590x443.jpg)
ボク、普段は寒いとこたつで丸くなるタイプだけど・・・
雪マジック☆
キャッキャッキャッキャッ♪
![5f7e58f804efd968abc4890a4fbee4301a5da7f8std[1]](../../../uploads/2017/01/5f7e58f804efd968abc4890a4fbee4301a5da7f8std1-590x443.jpg)
ゴロン、ゴロン、ゴロン。
![50c8ca94a038750defbafff24f4b6cfae9769771std[1]](../../../uploads/2017/01/50c8ca94a038750defbafff24f4b6cfae9769771std1-590x443.jpg)
この写真、いつもより痩せてみえるから無駄に載せておくね☆
![45f394b5d9060774c7431b7129fcf1398e39e64fstd[1]](../../../uploads/2017/01/45f394b5d9060774c7431b7129fcf1398e39e64fstd1-590x443.jpg)
はじめて雪だるまを作ったよ!
![0d0000945686b8f8f10129c7a24dfa322e5c92c0std[1]](../../../uploads/2017/01/0d0000945686b8f8f10129c7a24dfa322e5c92c0std1-590x443.jpg)
ボクの手形は、どれかわかるかなぁ?
![e2aaccb4f3775abe64818eca3eeccbf164dc15e3std[1]](../../../uploads/2017/01/e2aaccb4f3775abe64818eca3eeccbf164dc15e3std1-590x443.jpg)
ふ・・・吹雪いてきたリン・・・
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ・・・(震)

積もったリン・・・
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ・・・(震)
![1be7e867f21f5a975cad3bb43ad4b1136843f5bastd[1]](../../../uploads/2017/01/1be7e867f21f5a975cad3bb43ad4b1136843f5bastd1-590x443.jpg)
閉館後も、まだ雪は降り続いていたよ。

閉館後・・・
閉館後・・・
雪合戦開始―――!


途中、ライトで暖をとりながら・・・
![68b120adc8732a93e4b58dfed2c452c7809886fastd[1]](../../../uploads/2017/01/68b120adc8732a93e4b58dfed2c452c7809886fastd1-590x443.jpg)
雪合戦開始―――!


京博のイルミネーションが最終日だったから、記念にぱちリン♪
![c4e478d02a52a73f1c2094e925adc8e4c73e5213std[1]](../../../uploads/2017/01/c4e478d02a52a73f1c2094e925adc8e4c73e5213std1.jpg)
寒いのは苦手だったけど、楽しいこともたくさんあるね☆
いっぱい遊んで、いい1日だったリン♪
![9bab2a3c6a5002d9156f2b3f194baa574911d28astd[1]](../../../uploads/2017/01/9bab2a3c6a5002d9156f2b3f194baa574911d28astd1-590x443.jpg)
2017年1月13日
こんにちリン!
トラりんだリン!
![4de6268ee3376264e3b5a52cc3df0b788f7b5582std[1]](../../../uploads/2017/01/4de6268ee3376264e3b5a52cc3df0b788f7b5582std1-590x446.jpg)
みんなは、どんな年末年始を過ごしたかな?
みんなでパーティーも楽しそうだし・・・
お家でゆっくりもいいリン!
ちなみに、ボクは割りとアグレッシヴな日々を過ごしたから、今日はそのお話をするね♪
2016年12月31日☆
年越しそばを食べて~~~
京博開館120周年記念の幕開けとして行われた「Daiwa Sakura Aid presents 京都国立博物館 COUNTDOWN 2016→2017」に参加したよ♪
\猫舌だから、いっぱいフーフーするリン!/
※猫じゃないリン!!

いまはお休み中の、明治古都館の中にも初めて入ったんだ☆
平成知新館も美しいけど、文化財の中にいることができる「ありがたみ」を噛み締めながらイケメン過ぎる虎としてかっこつけておいたリン!
![d15ebd6ce8c7b8a3a5571db97939d224f373f5f9big[1]](../../../uploads/2017/01/d15ebd6ce8c7b8a3a5571db97939d224f373f5f9big1-590x443.jpg)
寒い中、本当にたくさんのおともだちが来てくれてとっても嬉しかったよ。
数ある場所の中から、新年を迎える場所に京博を選んでくれたことに感謝だリン☆
ボクも、すごく幸せな気分だった!
だから、なんだかめでたいメガネをかけてパーティータイガー(パリタ)気取りだリン!
※しばらくふざけた感じの写真が続きますが本人(虎)は、いたって真剣です。
\ポンポーーーン♪/
![5c8470328a561d987e1e76ea93a2f89d480e05e4big[1]](../../../uploads/2017/01/5c8470328a561d987e1e76ea93a2f89d480e05e4big1-590x449.jpg)
いつも「早く寝なさい☆」って言われる時間に怒られず堂々と遊ぶことができるって、特別な時間だね!
![c6ace8c6cf13b3716a2d00ac0952815b0a8b9558big[1]](../../../uploads/2017/01/c6ace8c6cf13b3716a2d00ac0952815b0a8b9558big1-590x446.jpg)
ロビーでは、俵屋宗達筆「風神雷神図屏風」の複製画を置いていたよ。
夜の静かな空間で、いつもとは違った顔の作品を感じることができたリン☆
![50e3638bd95c26267b25454a07b8142e38eb4a15std[1]](../../../uploads/2017/01/50e3638bd95c26267b25454a07b8142e38eb4a15std1-590x449.jpg)
そして、3・2・1・・・
はっぴーにゅーいやー☆
\ポンポーーーン♪/
![2217218ef729483334ec088d6955186cc1b78d58big[1]](../../../uploads/2017/01/2217218ef729483334ec088d6955186cc1b78d58big1-590x439.jpg)
京博「開館120周年」イヤーの幕開けだよー♪
「2017年は、いつも以上にみんなに楽しんでもらえるように頑張る!」と、今年の目標を掲げたリン!
最後までみんなと遊んで、寝る前に縁起のいい初夢を見られるように「一富士二鷹三茄子・・・一富士二鷹三茄子・・・一富士二鷹三茄子・・・」て唱えながらお布団に入ったよ☆
でもいっぱい寝すぎてどんな夢を見たのか、すっかり忘れちゃったリン・・・

2017年1月2日☆
京博は、2日から通常通り開館♪
みんなに「明けましておめでとリン!」のご挨拶をしたんだ!
![f6588fd9316b7e5faa76afad6c66473a42707076big[1]](../../../uploads/2017/01/f6588fd9316b7e5faa76afad6c66473a42707076big1-590x631.jpg)
1月3日☆
お正月の京博もイベントが盛りだくさんで、この日は、「親子で餅つき大会」が行われたよ。
ボクも、すっっっっっご~~~~~く楽しみにしていたリン!!
お餅をつくのは、2回目だよ!
おいしくな~れ、おいしくな~~れ☆・・・じゅるリン!
\ペッタンペッタン/
![0c06f1f9ef2ecc21bdc4a3f8b42c493759e569ffstd[1]](../../../uploads/2017/01/0c06f1f9ef2ecc21bdc4a3f8b42c493759e569ffstd1-590x743.jpg)
じ~~~~~・・・
![e41b4534adacc456f11b5914207428258aa211b7std[1]](../../../uploads/2017/01/e41b4534adacc456f11b5914207428258aa211b7std1-590x786.jpg)
もらえたー♪
![4ddeba98293019817d6856a4bc7e01f85917a37fstd[1]](../../../uploads/2017/01/4ddeba98293019817d6856a4bc7e01f85917a37fstd1-590x443.jpg)
お餅って、つくのも食べるのもいいよね!!
来てくれたみんなも、楽しんでもらえていたら嬉しいリン♪
1月8日☆
今年も芸舞妓さんが来てくれたよ♪
昨年もらったうちわ、大切にしているリン!
![d1878f061977b8521720fcedcc80760a70c273dbstd[1]](../../../uploads/2017/01/d1878f061977b8521720fcedcc80760a70c273dbstd1-590x786.jpg)
芸舞妓さんの、優雅な踊りに酔いしれるリン☆
京都らしさと、日本の文化を感じさせてもらえて感謝だよ♪


~新春・虎の舞~
![82460d2ff01775b51f6d942d9509ccfa08869dc7std[1]](../../../uploads/2017/01/82460d2ff01775b51f6d942d9509ccfa08869dc7std1-590x443.jpg)
ね!
年末年始の京博も、いろんなイベントをやっていたでしょ♪
みんなと楽しい時間を過ごすことができて、ボクは幸せ者だリン!
みんなのことを想うと・・・
・
・
・
・
・
\キャピ♪/
![5b90ff24cc2997d573526b92044e04e9f68aad4bstd[1]](../../../uploads/2017/01/5b90ff24cc2997d573526b92044e04e9f68aad4bstd1-590x773.jpg)
ほな、ばいリン☆
2017年1月10日
こんにちリン!
トラりんだリン!

今日は、ボクの2017年展示室始めだよ☆
1月15日(日)まで開催している、特集陳列「生誕300年 伊藤若冲」について、福士研究員にお話を聞きに行くんだ♪
伊藤若冲さんと言えば、物凄い人気の人だリン!
でも実は、2000年に京博で行われた若冲さんの展覧会がきっかけで大人気になったって聞いたよ!
ボクが生まれる前の出来事だけど、京博が若冲さん人気の火付け役だなんてとっても凄いことだから自慢しておくリン!!

福士研究員:トラり~~ん!
新年1発目のはずが、「とりづくし」に先を越されたよ~!
トラりん:大丈夫だよ、のび太くん!
ハッ!のび太くんじゃない!!
どうしたリン、福士研究員てばそんな声出して!
ボク、若冲さんの名前は知っているんだけど、実際に作品を見たことがないから今日をとっても楽しみにしていたんだよ☆
福士研究員:いやあ、でも若冲は虎を描いてないからねえ。(※ウソです)
ひょっとして虎がキライだったのかも。
トラりん:そんなはずないリン!
福士研究員:トラりん、キレてるの?
トラりん:キレてないリン!!
福士研究員:さて、そろそろ本題に入ろうか。
若冲といえば「鶏の画家」。
自宅の庭に二羽鶏を飼って観察を重ねることで、自在に描くことができるようになったと伝えられているよ。
トラりん:「二羽」はウソだリン。
福士研究員:でも、そんなイメージをある意味でくつがえしてくれるのがこれ。
四季花鳥図押絵貼屏風(しきかちょうずおしえばりびょうぶ)。

トラりん:わぁー!
大きくて迫力があるリン☆若冲さんお得意の鶏も!
でも・・・
なんだかイメージしていた若冲さんの作品とは少し違うリン。
福士研究員:そのとおり。なんといっても下手だよね、特に鶏が。
トラりん:シッ!
展示作品に下手だなんて...そんなこと言って大丈夫・・・?

福士研究員:大丈夫どころか、むしろそれこそがこの作品のポイントなんだよ。
40歳代の初めころにはこんな画風だった若冲が、このあと徐々にウデをあげていく様子がよくわかるとっても重要な作品なんだ。
トラりん:若冲は天才って聞いたことがあるけど...
でも、本当は努力を重ねてうまくなった人だったんだね!
福士研究員:そうそう。
でもテクニックは未熟だけど、若さゆえの力強さが魅力的な作でもあるんだよ。
トラりん:そう言われてみれば、梅の枝も松の葉っぱも勢いがあるリン!
それに、墨がとっても強い感じがするね!
福士研究員:さすがはトラりん。
今回の特集陳列では、昨年あいついで開催された若冲展では展示されていない作品を含めて公開しているんだ。
この作品もそのひとつ。
トラりんのように初めて若冲の作品を見る人はもちろん、目の肥えた若冲ファンの人にも楽しんでもらえる展覧会になっているよ。
トラりん:そうだったんだ!
じゃあ、今年度の若冲展をコンプリートするには必見の展覧会だリン☆
福士研究員:そして、担当者としてイチオシなのが、この蝦蟇河豚相撲図(がまふぐすもうず)。

トラりん:なんで?
ガマガエルとフグが、相撲・・・ねぇ、なんで?
福士研究員:珍しい組み合わせだよね。まさに前代未聞の取組。
若冲の意図ははっきりとはわからないけど、ヒキガエルとフグをモチーフにした中国の詩が発想源かもしれない。
トラりん:ボク、カエルとフグの相撲は初めて見たよ・・・
でも一生懸命お相撲をしている力強さの中に、ふんわりと優しい雰囲気があって可愛いリン☆

福士研究員:こういうユーモラスな表現も、実は若冲作品の特徴のひとつ。
生真面目な人だと思われがちだけど、意外に楽しい人だったんじゃないかな。
さて続いては・・・あれ?トラりんがいない!
トラりーーん?
トラりん:ボクの大根さんのモノマネが上手すぎて、この絵に溶け込んでいるようだリン・・・

福士研究員:なーんだ、お餅の食べ過ぎで動けないのかと思ったよ。
トラりん:ちがうリン!
お餅は食べ過ぎたけど、動けるリン!
福士研究員:トラりん、キレてるの?
トラりん:キレてないリン!!!
福士研究員:さて次に紹介するのは、その「果蔬涅槃図(かそねはんず)」だよ。
トラりん: お野菜がいっぱい並んでいるリン!
福士研究員:涅槃図とは、お釈迦様の入滅を描いた絵のこと。
その涅槃図を、野菜や果物で表現した作品なんだ。
お釈迦様は中央の二股大根、羅漢や動物たちも野菜と果物であらわされているよ。
トラりん:大根のほかにも、カボチャやナス、しいたけ...あ!ゴーヤーもあるリン!
福士研究員:若冲は錦市場にあった青物問屋の主人。
八百屋さんとはちがうんだけど、こうした野菜や果物は身近にあったんだ。
どれも特徴が、よくとらえられているね。
トラりん:本当!おいしそう...ぎゅるぎゅるる~。
福士研究員:この絵は、若冲のお母さんが亡くなったことをきっかけに描かれたと考えられているんだ。
家族の冥福を祈り、家業がさらに繁栄するように、ってね。

トラりん:お母さんへの想いと、家業の繁栄・・・
若冲さんの人柄が伺えるリン。
作品から、その人が歩んできた人生・考えてきたこと・見てきたものまでも感じられるんだね。
福士研究員:そう、この作品に込められた若冲の思いはとっても深いんだよ。
でも、それでいて野菜たちの姿には可笑しみもある。
まじめな主題でありながら、そこに笑いの要素を入れるところが若冲のユーモアだと思うんだ。
トラりん:あれ、若冲さんとしては珍しく「人」が描かれている作品があるよ!
ねぇ、こちらの可愛らしい作品は?

福士研究員:これは、六歌仙図押絵貼屏風(ろっかせんずおしえばりびょうぶ)だよ。
実は、本邦初公開の大作なんだ。
トラりん:えーっ!!初公開?!
す、すごいリン!!!

平安時代初期、歌道に優れ歌仙と称された在原業平(ありわらのなりひら)・文屋康秀(ふんやのやすひで)・大友黒主(おおとものくろぬし)・小野小町(おののこまち)・僧正遍照(そうじょうへんじょう)・喜撰法師(きせんほうし)の6人を、右から順に描いているよ。
トラりん:ふんわりと可愛らしい絵だね☆
右から4番目の小野小町さんは、なんで顔が隠れているんだろう?
福士研究員:小野小町はご存じ絶世の美女。
あえて顔を見せないことで、その美しさを想像させているんだ。
顔を見せるほかの歌仙たちの姿も、みんな独特のユーモアに満ちているねえ。

トラりん:ボク今日まで鶏の絵のイメージが強すぎて、若冲さんのことをとっても真面目な人だと勝手に決めつけていたかもしれないリン・・・
今日は福士研究員のお陰で、いろいろな面からの若冲さんを見られたよ!
生誕から300年経ったいま、ボクたちがこうして若冲さんの作品を見て想いを馳せることができることに感謝だリン。

福士研究員:今回の展示は、「若冲のユーモア」が裏テーマ。
若冲の人となりにも、想いを馳せながら見てもらえるとうれしいな。
カリスマ販売員のお2人:それでは、最後にいつもの・・・
\「生誕300年 伊藤若冲」図録もよろしくね☆/

特集陳列「生誕300年 伊藤若冲」
会期:2016(平成28)年12月13日 ~ 2017(平成29)年1月15日
会場:京都国立博物館 平成知新館2F-3~5
休館日:月曜日
*ただし、月曜日が祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜日を休館とします。
開館時間:火~木・日曜日:午前9時30分から午後5時まで
金・土曜日:午前9時30分から午後8時まで
(入館は閉館の30分前まで)
観覧料:一般 520円(410円)大学生 260円(210円)
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。
*( )内は団体20名以上
*障がい者の方と介助者(1名)は、障がい者手帳などのご提示で無料となります。
*キャンパスメンバーズは、学生証をご提示いただくと無料となります。
2017年1月 6日
明けましておめでとリン!
トラりんだリン!

みんな、素敵なお正月を過ごせたかな?
凧揚げ、こま回し、羽子板に、福笑い・・・お正月って、
楽しい遊びが盛りだくさんで忙しいよね!
ボクもいっぱい遊んで、動いているはずなんだけど・・・
なんだか体が重たい気がするリン・・・(※食べすぎです)
2017年も魅惑のボディラインのボクだけど、仲良くしてほしいリン☆
あぁ・・・新年のご挨拶って大事だから、
他にもたくさん言いたいことがあるんだけど・・・
みんなにはありがとうでいっぱいで、
いつもうまく気持ちを伝えられないんだ。
そう。
この虎ブログも、
書きたいことを2016年中に書き切れなかったリン!
だから・・・
だから、
今日は新年を迎えたばかりなのに、
堂々と昨年のお話をするよ!
・
・
・
~2016年・クリスマス~

ボクは「京キャラ博・京都ほんまもん祭」のPR活動で、
「京野菜フェスティバル2016」にお邪魔するため、
京都市の岡崎公園に向かっているんだ☆
どしゃぶりだけどね。

あいにくの雨にも関わらず、会場にはたくさんのおともだちが来てくれているよ!
雨が止んだタイミングで、ボクもみんなに会いに行くことができたリン☆

ステージでは、おともだちの京都府広報監・まゆまろくんと、
久御山町商工会青年部・ネギーマンと、
うたのお姉さんと一緒にダンスを踊ったよ♪
濡れちゃうから自作のスニーカーを履いたけど(ビニール製)、
調子に乗っていたら盛大に滑って尻もちついたリン・・・
(チャームポイントのお尻に傷がついたら、大変だ!)
雨の日はビニールを履いてはしゃいだら危ないと学んだ、
2016年の冬だリン・・・

「京キャラ博・京都ほんまもん祭」のPR活動も、させてもらったよ♪
楽しいイベントにできるはずだから、みんなにも来てもらえるといいな☆

会場にはいろいろなブースがたくさんあったんだけど、
雨が降っていたからお写真が撮れなかったリン・・・
みんなに紹介できなくて、ごめリン・・・
~翌日~
今日は京博でのお出迎えを終えて、「TWINKLE JOYO 2016」にお邪魔するために京都府城陽市の総合公園に向かっているリン♪

あれ・・・
もしかして、雨降ってきてない・・・?
薄々感づいてはいたんだけど、ボクって雨男なのかな・・・
\雨止めー!/

祈りが届いて、無事に雨は止んだよ☆
車に乗っていたらすごく大きくて綺麗な虹を見つけたのに、
写真を撮ろうとしたら消えちゃったリン・・・
みんなにも見せたかったんだけどな・・・
17時30分☆
真っ暗な状態から一斉にイルミネーションが点灯して、とっても美しかったリン!!
いろいろな形や色の灯りがあるんだね♪



初めて、メリーゴーランドにも乗らせてもらったよ!!

素敵なお歌も聴けた♪

城陽市観光協会・イルミンとも、おともだちになれたよー♪
袖ないお洋服、寒くないー?

ボクは裸だから、ストーブで温まってから帰るリン・・・
イルミン、また遊ぼうね!

みんなのお陰で、素敵なクリスマスを過ごすことができたリン☆
たくさんの場所で「京キャラ博・京都ほんまもん祭」のPR活動をさせてもらっているけど、
ボクも初めてのことを経験できたり、
いろいろなものを見ることができて楽しいよ♪
ありがとリン☆
2017年も、
京博PR大使として一生懸命がんばるリン!!
・
・
・
・
おまけ☆
男子のおともだちに、運転中のかっこいい仕草を紹介するリン!
\ぶんぶーん/

こうやってバックすると、女子にモテるらしいよ☆

※トラりんが言いたいことは、こういうことみたいです。
