メニュー

BLOGBLOG

2016年5月アーカイブ

2016年5月30日

ミュージアムキッズ取材と出張だリン!

ミュージアムキッズ取材と出張だリン!

こんにちリン!
トラりんだリン!


みんなは「こども☆ひかりプロジェクト」って知ってる?
東日本大震災で被災した子どもたちを笑顔にしたいと集まった、全国のミュージアムの人たちが活動しているプロジェクトなんだよ☆

今日はね、みんなにお知らせしたいことが2つあるんだ!
2つとも、その「こども☆ひかりプロジェクト」に関係のあることなんだリン。


まず1つめは・・・
なんとボクが『ミュージアムキッズ』に取材されちゃったリーン!!
ぱちぱちぱちぱちー☆

0530_1


『ミュージアムキッズ』は、ミュージアムのわくわくする体験を紹介する雑誌なんだリン。
ボクが載っているのは、第3号だよ!

インタビューを受けるのは初めてだったから、とっても緊張しておやつが喉を通らないところだったリン。(ちゃんと食べたリン♪)
ユーススタッフさん(「こども☆ひかりプロジェクト」の運営をサポートしている大学生)とのお話の中で、博物館の魅力を伝えてきたよ。

『ミュージアムキッズ』は、6/14(火)から京博2階のレファレンスコーナーで配布しているリン☆
限定200部だからお見逃しなくー!
お家が遠いおともだちは、「こども☆ひかりプロジェクト」のwebサイトでも見られるよ♪


京博の公式キャラクターとして立派にやり遂げたから、みんなにも見てほしいリーーン!


そして2つめのお知らせは・・・

6/25(土)、6/26(日)に仙台で行われる「ミュージアムキッズ!全国フェア」にボクも参加するリーーン!!!

北海道から沖縄まで、全国から50以上のいろんなミュージアムが集まるんだって。
今回のイベントに、京博も出展するんだ♪
これは賑やかそうだリン!!

↓チラシには、可愛いボクも載ってるリン☆

Mkidsfair_leaf_A4-1


京博ブースでは、みんなとうちわを作るよ。
日本美術の文様のスタンプを押して、自分だけのうちわを作ることができるんだ。

早速、ボクも練習したリン!

ペタン、ペタン☆

0530_2


浴衣にも似合いそうな、素敵なうちわができたリーン♪

0530_3


涼しげで、これからの季節にピッタリだと思わない?
みんなにも是非、参加してほしいな。
その他にも楽しく学べるブースが盛りだくさんで、ボクも今から楽しみにしてるリン。

あとね!ボクは特設ステージにも出るよ。
ボクが登場するステージの時間は、
25日(土)15:30~
26日(日)11:30~

もちろん、京博ブースにも登場するよ。

それとキラキラしたものを身につけるっていう"ドレスコード"があると聞いたから、ボクもどんなおしゃれをしていこうか毎日考えてるんだ。
パーティみたいで、わくわくするリン☆

仙台に行くのは初めてだから、新しいおともだちがたくさんできるといいなぁ♪
みんな遊びに来てね。
待ってるリーン!

0530_4


「ミュージアムキッズ!全国フェア」

【日時】2016年6月25日(土)14:00〜19:00・6月26日(日)10:00〜15:00
【会場】仙台卸商センター産業見本市会館 サンフェスタ 1F展示場
仙台市営地下鉄 東西線 「卸町」駅下車、徒歩7分(会場へは公共交通機関をご利用ください)
【対象】幼児〜低学年児童 推奨
【参加費】無料(一部材料費の必要なプログラムがあります)
【申込】 不要(事前予約はできません)
※ ご来場者多数の場合、安全のため入場制限させていただくことがあります。
※ とくに、26日(日)は、混雑が予想されます。まずは、25日(土)がおすすめです。

2016年5月23日

京博の作品をデザインしたグッズの紹介だリン!

京博の作品をデザインしたグッズの紹介だリン!


こんにちリン!
トラりんだリン♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


みんなに楽しいお知らせだリン☆
京都駅から直結のジェイアール京都伊勢丹さんで、京都国立博物館所蔵の作品をもとにデザインしたファッションアイテムやグッズが販売されているよ!
期間は今月の18日(水)から24日(火)まで!
すごく短いリン!注目だリン!

せっかくなので、商品のいくつかをご紹介するリン♪

江戸時代の京都の絵師で、今とっても人気がある伊藤若冲さんの有名な作品・・・
「果蔬涅槃(かそねはん)図」(京都国立博物館蔵)!
お釈迦さまの亡くなった場面を描く涅槃図を、野菜で表したおもしろい作品なんだリン!

若冲 作品画像


この絵をもとに・・・

若冲 Tシャツ


じゃーーん!!
若冲さんの京野菜でつくった「京」の字だよ!
シンプルなデザインだけど、美術や料理など、いろんな文化に豊かな歴史をもつ京都の魂があふれているリン!!

つぎはこの作品・・・。
去年の特別展覧会「琳派 京を彩る」でも大人気だった、俵屋宗達さんと本阿弥光悦さんのコラボ作品「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」(重要文化財、京都国立博物館蔵)だリン!

鶴下絵 作品画像
(部分)

特別展覧会のワークショップでもお勉強したけど、琳派はモチーフを繰り返してデザインするセンスに長けていたんだ!
この作品を・・・

鶴下絵 バッグ・Tシャツ


じゃじゃーん!!
ワオ!オシャレだリン!
宗達さんが描いた下絵のおもしろさが、現代のセンスで斬新に生まれ変わったね!

コラボレーションしたのは、ファッションディレクター・山口壮大氏がディレクションする<KORI-SHOW PROJECT>!
他にも、バッジやカードケースなど、いろんなアイテムが販売されているから、みんなぜひ見てみてね♪

京都KANKOUポップアップショップ
2016年5月18日(水)~24日(火)
ジェイアール京都伊勢丹(JR、近鉄、地下鉄「京都」駅直結)
5階特設会場

2016年5月20日

トーハクくんと、はじめましてだリン♪

トーハクくんと、はじめましてだリン♪

こんにちリン!
トラりんだリン!

今日はみんなに、ボクの新しいおともだちを紹介するリン!
東京国立博物館から遊びに来てくれた、トーハクくんだよ!

DSC_8667


トーハクくん(はにわ)ポーズでぱちり☆

ボクは、京都国立博物館のPR大使!
トーハクくんは、東京国立博物館の広報大使!

ボクたちは同じ国立博物館でお仕事しているリン!!

トーハクくんは優しくて、可愛らしかったリ~~ン☆
むぎゅっ☆

DSC_8741


来館者のみんなにご挨拶したあとは、ボクがいる博物館の佐々木館長にもトーハクくんを紹介したよ!
みんなで一緒に記念撮影♪

DSC_8771


それから京博PR大使のボクが、展示のご案内もしたリン☆

まずは、重要文化財「龍虎図屏風(りゅうこずびょうぶ)」(京都・妙心寺)の前でぱちり☆
この写真の中に、何匹虎がいるかなぁ?

DSC_8805


トーハクくん見てー!
これは国宝の「慧可断臂図(えかだんぴず)」(愛知・齊年寺)だリン☆
緊張感溢れる一枚だね!

DSC_8800 (2)


こちらは、重要文化財「達磨(だるま)・臨斉(りんざい)・徳山像(とくさんぞう)」(京都・養徳院)!
三枚並ぶと、迫力が増すね☆

DSC_8789


トーハクくんといっぱい遊べて仲良しになれて、ボクはとっても嬉しいリーーン!
遠いところ、会いに来てくれてありがとリン♪

東博でも、2016年10月18日(火)~11月27日(日)に特別展「禅―心をかたちに-」が開催されるよ☆
東京会場のみで展示される作品も多数あるから、今回京博に来てくれた人ももう一度楽しんでね☆

次は、ボクが東博に遊びに行きたいリ~~ン!
ユリノキちゃんにも会いたいな♪

トーハクくんもブログを書いてくれたから、よかったら読んでリン!
トーハクくんがゆく!「初出張 トラりんに会いに行ったほ!」

DSC_8811

2016年5月16日

「禅ー心をかたちにー」作品鑑賞だリン☆

「禅ー心をかたちにー」作品鑑賞だリン☆

こんにちリン!
トラりんだリン♪

もう特別展覧会「禅-心をかたちに-」を見てくれたおともだちも多いかな?
ありがとリン♪

ボクもね、京博のPR大使だから「禅」についていっぱいお勉強してるんだ!
今日はみんなにもボクが覚えたことを紹介するリン☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


まず、この絵は「達磨像(だるまぞう)」(大分・萬壽寺)だリン!

113


※この作品は前期展示のため今は見られないけど、ロビーに大きな看板が置いてあるから見逃さないでほしいリン♪

前のブログにも出てきたけど、菩提達磨(ぼだいだるま)さんは禅の祖師(そし)だったね。

実はこの作品、なんと縦2メートルもあるリン!!
そしてこれを描いたのは、白隠慧鶴(はくいんえかく)さん☆
一般庶民に禅を広めることに尽力した人だから、達磨さんを描いた絵はとっても多いリン!

左上の文字は「直指人心(じきしにんしん) 見性成仏(けんしょうじょうぶつ)」って描いてあるよ。

3


"まっすぐに自分の心を見よ。仏になろうとするのではなく、本来自分に備わっている仏性(ぶっしょう)に目覚めよ"という意味☆
これは、達磨による禅の教えの根本で白隠さんの伝えたいことだったんだ!


次に、「慧可断臂図(えかだんぴず)」(国宝、愛知・齊年寺)だリン!

004


この絵の作者は、あの有名な雪舟(せっしゅう)さん!!

「慧可」とは、のちに禅宗の第二祖となる神光(しんこう)さんのことだリン。
不安な気持ちが解けず悟りを求めて、嵩山の少林寺で修行をしていた達磨のところへ向かい入門をお願いした人だよ。

でも達磨は悟りの修行中で壁に向かって坐禅をしたまま返事がなかったから、慧可は自分の左腕を切り落として決意を示し入門を許されたんだ!

1枚の絵の中に、達磨と慧可が対比的に描かれているね☆
それにしても、自分の腕を切ることで気持ちを伝えるなんて...物凄い覚悟だリン!!


そしてこれは十八羅漢像(じゅうはちらかんぞう)の一つ、「羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)」(京都・萬福寺)だリン!

009 (2)


羅怙羅は醜い容姿をしていたとも言われているけど、心には仏が宿っているということを胸を開いて見せているよ。

"自分の中に仏はいますよ"と言っているんだね☆

...ボクの中にも、仏様がいるのかなぁ?
だとしたら、嬉しいリン♪


禅の教えは師から弟子へ伝えるのに言葉や文字ではなく、心から心へ受け継がれたんだったよね。
それが作品にも表れていて、伝わるリン!

ボクは禅のことがわからなかったんだけど、展覧会をきっかけに禅を知っていったら色々なことを考えながら作品を鑑賞できるようになったリン!

121


ボクにはまだまだ勉強することが多いけど、みんなに文化財の大切さや歴史を伝えるきっかけになれたらとっても嬉しいリン♪
そのために、ボクも一生懸命頑張るリーン☆

015


特別展覧会「禅-心をかたちに-」は2016年5月22日(日)までだよ☆

後期展示も見どころが盛りだくさん!
みんなも禅の世界を体感してみてね♪

TOP
TOP