
ARCHIVES![]()
2017年2月 7日
こんにちリン!
トラりんだリン!
![72fd3461cc0c6beb7030a63152a13f0c8c469693std[1]](../../../uploads/2017/02/72fd3461cc0c6beb7030a63152a13f0c8c469693std1.jpg)
今日は、3/18(土)開催の「京キャラ博・京都ほんまもん祭」に参加してくれるウメテツくんがいる京都鉄道博物館にお邪魔させてもらったときのことをお話するね♪
鉄道の歴史を知ることができて、かっこいい電車もたくさんあるって聞いていたから、とっても楽しみにしていたんだ♪
それでは・・・
\しゅっぱーつしんこーう!/
![637ed4d7627c89510f509768802a3cbecf5a3d82std[1]](../../../uploads/2017/02/637ed4d7627c89510f509768802a3cbecf5a3d82std1.jpg)
・
・
・
到着してすぐに、
かっこいい電車ドーン!!
「500系521形1号車」
![00cafcd1951a46482763cb5fc91fe4a7c61aaa7cstd[1]](../../../uploads/2017/02/00cafcd1951a46482763cb5fc91fe4a7c61aaa7cstd1-590x443.jpg)
ドーン!!
「EF81形103号機」
![2c6fd954d6e12b97d19cf6a7c084331e2034e35estd[1]](../../../uploads/2017/02/2c6fd954d6e12b97d19cf6a7c084331e2034e35estd1-590x443.jpg)
すごい!すごい!すごーーーーーい!!!!!
ボクの、おとこのこ心に火がついたリン!!
あ♪ウメテツくんが来た☆
お~~い、ウメテツく~~ん!
\ハッ!!!/

かっ・・・かっこいい!!!

凛々しくてとっても頼もしいツバメさんだリン♪
友情のしるしに、お互いのぬいぐるみを交換したよ☆
それから、ウメテツくんが館内のいろいろな場所に案内してくれたんだ!
![fe2f53668ff72e0b5c55c30d456496f9e8cf3c23std[1]](../../../uploads/2017/02/fe2f53668ff72e0b5c55c30d456496f9e8cf3c23std1.jpg)
![71f885e5e248868fae42d7b264f396147ce9794estd[1]](../../../uploads/2017/02/71f885e5e248868fae42d7b264f396147ce9794estd1.jpg)
![9bae935aef3d08a6ff0954b10cbb00bb8523a585std[1]](../../../uploads/2017/02/9bae935aef3d08a6ff0954b10cbb00bb8523a585std1-590x446.jpg)
![b63d9eb6e9dd58ee92f3573a85498551affef9dcstd[1]](../../../uploads/2017/02/b63d9eb6e9dd58ee92f3573a85498551affef9dcstd1.jpg)
こちらの「230形233号機」は、なんと重要文化財なんだって!
文化財保護基金のPR大使でもあるボクは、感動したリン!!
ひとことで「文化財」と言っても、いろいろなものがあるんだよね☆
![125b3f3400c893833c268508c0c32b440db0a4d9std[1]](../../../uploads/2017/02/125b3f3400c893833c268508c0c32b440db0a4d9std1-590x450.jpg)
お昼は、ウメテツくんのお弁当を買ってもらったリン☆
食べ終わったお弁当箱は、洗って大切にするリン♪
![d095973034f2e25af5a548badc44d084467c482estd[1]](../../../uploads/2017/02/d095973034f2e25af5a548badc44d084467c482estd1-590x443.jpg)
![0cd1464a5504fd6ad32d2761be8e1c6334095868std[1]](../../../uploads/2017/02/0cd1464a5504fd6ad32d2761be8e1c6334095868std1-590x443.jpg)
ボクも、いろいろな体験をさせてもらったよ♪
電車の車輪の重さを教えてくれるの?
わーい!ありがとリン♪
車輪とつながっているこの紐を引っぱればいいんだね?
\オッケー☆/
![b87e63590c050c3b36327e62568d4295d61ac134std[1]](../../../uploads/2017/02/b87e63590c050c3b36327e62568d4295d61ac134std1.jpg)
\ふぅぅうう・・・ん!/
![9a456a7bfa7c20b09c5261499404a934aee615b2std[1]](../../../uploads/2017/02/9a456a7bfa7c20b09c5261499404a934aee615b2std1.jpg)
\ふぬぬぬぬぬ~~~!/
![ad90b2f78fa3cbb9e36934a8664a3280858b397estd[1]](../../../uploads/2017/02/ad90b2f78fa3cbb9e36934a8664a3280858b397estd1.jpg)
次は、切符を買わせてくれるの?
ボクは、こども料金だリン☆
![8380ed8537bfde533fdfb39e14c05efc9d883303std[1]](../../../uploads/2017/02/8380ed8537bfde533fdfb39e14c05efc9d883303std1-590x443.jpg)
\買えたよー♪/
![6b1614ca5c66c8f09fdc458c2db0d445e7463f49std[1]](../../../uploads/2017/02/6b1614ca5c66c8f09fdc458c2db0d445e7463f49std1.jpg)
あれ?!!
この改札、切符の通り道がスケスケしてるーーー!!
入れた切符がどうやって出てくるのか見えるんだね!
想像していたよりも切符の動きが早くて、ビックリ!
![ed8898e447e5a200ca0a9a02a93da6593598d09bstd[1]](../../../uploads/2017/02/ed8898e447e5a200ca0a9a02a93da6593598d09bstd1-590x443.jpg)
そのおかげで、ボクたちはスムーズに改札を通ることができるんだね☆

SLにも乗らせてもらったリン♪
実は「SLに乗ってみたいリン!」ていうボクのわがままな願いを、京都鉄道博物館のスタッフさんが叶えてくれたんだ!
このほかにもたくさん優しくしてもらって、本当に感謝の気持ちでいっぱいだリン☆
\ガタンゴトーン!/
![4d7558abba05b7777eae4a0be706912beb17301cstd[1]](../../../uploads/2017/02/4d7558abba05b7777eae4a0be706912beb17301cstd1.jpg)
「ぽっぽー!」ていう汽笛の音も、味があって素敵だリン♪
![ccee3ca78cd99d7e292ecbb300f055371b890016std[1]](../../../uploads/2017/02/ccee3ca78cd99d7e292ecbb300f055371b890016std1.jpg)
スタッフさんのアナウンスも親切☆
はじめてのSL乗車の喜びを噛み締めるリン・・・
![fc131e8b6715faa79146324b80fa78e4bfe3a251std[1]](../../../uploads/2017/02/fc131e8b6715faa79146324b80fa78e4bfe3a251std1.jpg)
はじめてのことをたくさん経験させてもらえて、本当に楽しかったリン!
も、もちろん、「京キャラ博・京都ほんまもん祭」のPRも頑張ったよ!
京都鉄道博物館・・・
京都国立博物館・・・
おなじ「博物館」だけど、ボクの住む京博とは違う面白さがあって、すごく貴重な1日になったリン♪
よーしっ!
ボクも、まだまだ頑張るリーーーン!
・
・
・
おまけ☆
京都鉄道博物館さんの控え室に、トラりんが実際に残してきたメッセージです。
いろいろな経験をさせてもらって、とても喜んでいました。
本当にありがとうございました。
![cfb94b1c448392c2b568252d6cf1bc80eca88592std[1]](../../../uploads/2017/02/cfb94b1c448392c2b568252d6cf1bc80eca88592std1-590x443.jpg)