ARCHIVES
2018年2月21日
こんにちリン!
\ゴッホリンだリン/
聞いて、聞いて!ボクね!
3月4日(日)まで「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」が開催されている、京都国立近代美術館さんにお邪魔したよ♪
場所は、平安神宮や岡崎公園の近く☆
景色もステキー!
なかなか先に進めないくらい、はしゃいじゃう!
ゴッホさんとテオさんにもご挨拶できたし♪
同じ京都市内だけど、はじめてお邪魔させてもらったから
\とってもうれしーーーい!!/
入口からたくさんのおともだちで賑わっていたリン♪
この展覧会は、ファン・ゴッホ(1853-1890)と日本の関係に焦点をあてたものなんだって。
ボクは「ゴッホさん」という名前しか知らなくて、遠い国の人だと思っていたけど、実は日本とつながっていたんだね!
それを聞いてなんだかうれしかったし、作品への親しみが深くなったリン☆
さらに、コレクションギャラリーの展示室には、なんと!
ゴッホさんの作品、「寝室」(1888年 ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)所蔵)が現代美術家・森村泰昌さんの手によって再現されていたよ!
それを見せちゃう♪
もー、特別だよ☆
じゃーん!!
ゴッホさんのマネをしてみたんだけど、まるで絵の中にいるみたいな不思議な空間!
みんなにも、ぜひ本物を見てもらいたいなぁ♪
\ぐー☆/
このほかにも、美術館の中は「アート」で溢れていたリン☆
この大きな作品は、1996年に京都国立近代美術館で開催された「リチャード・ロング 山行水行」のときのものなんだって☆
素材は、なんと信楽(しがらき)の土!
陶芸で有名な、あの信楽!!
土は普通、時間が経てば乾燥して剥がれてしまうけど、この作品は当時とほとんど変わりがないんだって!
すごいリン!!
あと、床がボクの体の模様とそっくリンだった!
\ほら!/
\ほら!!/
どこにいるか、もう全然わからないくらい!
\ほら!!!/
それに、ボクがお邪魔した日は「ファミリーアワー!美術館でゴッホモーニング」が開館前に行われていて、ちいさいおともだちも美術に触れながら楽しく過ごしていたリン♪
みんなの笑顔でいっぱいだったよ!
たくさんの場所でたくさんのおともだちが、美術を楽しんでくれてうれしいリン☆
これからもいろんな博物館や美術館と力を合わせて、そういう時間を増やせたらいいなぁ♪
なにも難しく考えることはなくて、「美しいなぁ」とか「楽しいなぁ」とか「大切だなぁ」と感じることって、とっても素敵だと思うんだ!
・
・
・
京都国立近代美術館
「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」
会期:2018年1月20日(土)~ 3月4日(日)
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2017/423.html