メニュー

BLOGBLOG

2021年10月22日

特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」を見に行くリン♪ エピソードⅠ

特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」を見に行くリン♪ エピソードⅠ

こんにちリン!
トラりんだリン!

torarin

みんなー!お待たせー!
特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」がはじまったよ!

前回、チラシで予習をしたら、なんと
関西初、京都で。
って書いてあったリン!
畠山記念館のコレクションがまとまって紹介されるのは関西初って、みんな知ってた?
特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」を予習するリン♪

展覧会の推しポイントをしっかり紹介するのも京博PR大使の務め!
そのために今日は応援をよんだよ!

yamakawa(山川研究員)
トラりん、お待たせ。

torarin

torarin(トラりん)
山川研究員☆

yamakawa
展覧会のチラシをしっかり読んでくれて嬉しいな。
今回の特別展は、施設改築のため休館している畠山記念館のコレクションを一堂に紹介するもの。畠山記念館は東京にあるから、関西の人はあまり耳にしたことがないかもしれないけど、名品を所蔵していることで知る人ぞ知る存在なんだよ。こんなふうにまとまった形で展示されるのは関西では初めて。とっても貴重な機会なんだ。

torarin
畠山記念館りんのことはチラシではじめて知ったけど、どんな素敵な作品と出会えるのか、今からドキドキだリン!

yamakawa
じゃあ早速...

yamakawatorarin
\しゅっぱーつ☆/
torarin

yamakawa
トラりんはチラシで予習してるから、こちらの方が誰か知ってるよね。

torarin

torarin
もちろん!畠山記念館をつくった...

yamakawa
そう、畠山記念館の創設者、即翁(そくおう)こと畠山一清(はたけやまいっせい)さんだね。これから紹介する作品は、即翁さんがご自分の目で選んだ品々。この展覧会ではそれらを、能楽に関係する作品、茶の湯に関係する作品、琳派の作品に分けて紹介しているんだよ。
今日は、そのうち能楽に関する作品を中心に見ていこうね。



torarin
すごい!壁が板張りになってる!!

torarin

yamakawa
博物館は展覧会ごとに、展示に工夫をしてるよね。これは、能舞台をイメージしたの。壁紙が木目調でしょ。能を演じる舞台は、板張りに大きな老松の絵を描いた鏡板を背景に置くのが決まりなんだよ。この老松は即翁さんのおうちにあった鏡板を写させてもらいました!

torarin

yamakawa
即翁さんのお父さんはたいへんな能好きで、即翁さん自身、小さい頃からお能のお稽古をしていたんだって。プロの能役者ではない人が、能面や能装束をつけて本格的な舞台に立つことは珍しいんだけれど、即翁さんはこうやって舞台にも立っているの。これは「景清(かげきよ)」っていう曲の主役を演じているところ。

torarin

torarin
主役!能楽がお仕事だったの?

yamakawa
ずいぶん本格的だから、お仕事にしてもよかったかもしれないね。でも即翁さんにとって能楽はお仕事ではなく趣味。
お能って難しい印象があるけれど、日本の伝説や名高い物語をもとにしているんだよね。即翁さんは、お能を習うことで日本の文化に興味を持ち、演じることでそれを自分自身のものにしていったんじゃないかなあ。
能が大好きだったから、能面や能装束を集めるようになったんだね。

それでは作品を見ていこうか。
「段替(だんがわり)に唐花根笹文様厚板唐織(からはなねざさもんようあついたからおり)(畠山記念館所蔵)」<3F-2 前期展示>。

torarin

yamakawa
三色の段替わりの地に大きな文様が配置されているよね。上から唐花、雲、これも雲かな、そして根笹。デザイン化された不思議な文様だよねぇ。舞台では、段替わりや大きな文様は派手で力強い印象を与えるの。だから、こんなデザインは、たけだけしい武将や威力の強い鬼や神さまの役に使うんだよ。

torarin
鬼や神さまの役用なの!? カラフルだし、おめでたい柄かと思ったリン!

yamakawa
雲の文様はわきだす霊気を象徴しているから、おめでたい柄でもあるかな?文様にはいろんな意味が込められているから、ほかの作品の文様もじっくり見てほしいな。
即翁さんは、金沢生まれ。江戸時代に金沢を治めていた前田家のお殿様は能楽を保護したから、金沢は今でも能楽が盛んな町なんだよ。この装束も、もとは前田家で使われていたものなの。

torarin
地元愛だリン♡
そういえば、即翁さんはお能だけじゃなくて、お茶の道具もたくさん集めたんだよね?
もしかしてお茶も...

yamakawa
そう・・・じつはお茶も趣味なの。
即翁さんは荏原製作所(えばらせいさくしょ)っていう大きな会社の創業者。水道ポンプの開発から始まって、みんなの暮らしに欠かせない水を中心に、さまざまな機械を作る会社を立ち上げた人なんだ。
即翁さんのように茶の湯とか能楽といった風流な趣味を持つ人のことを数寄者(すきしゃ)と呼ぶよ。明治から昭和初期には、実業界にそうした数寄者が何人もいて、茶道具や古美術品の収集をしていたんだね。
即翁さんのコレクションは、茶道具を中心に国宝6件、重要文化財33件を含む約1300件にも及ぶの。この展覧会では国宝6件すべてと重要文化財31件が展示されるんだよ。

torarin
すごく贅沢な展覧会だリン!

yamakawa
じゃあ、展示される重要文化財から「重要文化財 清瀧権現像(せいりゅうごんげんぞう)(畠山記念館所蔵)」<2F-1 前期展示>を紹介するね。

torarin

torarin
とっても優しそうな女神さまだリン!

yamakawa
この作品は清瀧権現という仏教を護る神様を描いたもの。もとは京都の醍醐寺に伝わっていたよ。
即翁さんが経営していた荏原製作所は、水道などのポンプを作っていた会社でしょ。清瀧権現は水に縁のある神様だから、事業に関わりが深い作品として、即翁さんは大切にしていたそうだよ。

torarin

torarin
つながりを感じて大切にする気持ち、よく分かるリン!
ボクは水墨画を見るとつながりを感じるよ☆

yamakawa
さいごは名品の中から、「国宝 林檎花図(りんごかず) 伝趙昌(ちょうしょう)筆(畠山記念館所蔵)」<2F-2 前期展示>を紹介するよ。

torarin

torarin
国宝だリン!

yamakawa
絵の中に画家の名前は記されていないけど、中国の趙昌という画家の作品だと伝えられるものだよ。繊細な表現に見とれるよねぇ。
趙昌は日本ではとても高く評価されてきた画家。お茶席を飾る掛物としても、珍重されていたんだよ。表具も見事だよね。

torarin
見ているとなんだか穏やかな気持ちになるリン...。

yamakawa
ほかにも素晴らしい作品がたくさんあるから...

torarin
ということは...

yamakawatorarin
\エピソードⅡへつづく☆/
torarin




おまけ☆
カリスマ販売員の2人:
\図録(税込2,800円)もあるよ!/

torarin

\山川研究員が講師の記念講演会も/
------------------------------------
10月23日(土)
「近代の紳士能と大名家旧蔵能装束─加賀藩前田家伝来品をめぐって─」
講師:山川 曉(京都国立博物館 工芸室長/企画室長)
※ご聴講にはローソンチケットで「聴講券付き日時指定観覧セット券」のご購入が必要です。無料対象の方も、「聴講券付き無料日時指定観覧セット券」のご予約が必要です。
------------------------------------

\展示映像も/
即翁と與衆愛玩―畠山記念館の名品より―
場所:2階ラウンジ
時間:約9分 9:00~17:15に繰り返し上映

torarin

\おうちで楽しむ京博/
虎ブログ
特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」を予習するリン♪

鑑賞ガイド・ワークシート
子どもから大人まで、作品に楽しく向き合えるような鑑賞のヒントや、作品をもっとよく見たくなる問いかけを用意しています。
鑑賞ガイド「即翁さんの宝物」(日本語版)
A Guide to Enjoying the Exhibition "Sokuō's Cherished Treasures" (English)
鉴赏指南《即翁先生的宝物》(简体中文)
특별전 감상 가이드 <소쿠오가 사랑한 명품 고미술> (한국어)

torarin

グレゴリ青山の 深掘り!京博さんぽ
京都在住の漫画家・グレゴリ青山さんが、京都国立博物館の見どころを紹介するエッセイ漫画です。
第6回 深掘り! 京博バックヤード その2

特別展 畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─
新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願いにご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
会期等は今後の諸事情により変更する場合があります。随時、京博ウェブサイトや公式Twitterにてお知らせいたしますので、ご来館の際は最新情報をご確認ください。
また本展は、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、事前予約優先制を導入します。ご来館前にローソンチケットにて人数分の「日時指定観覧券」をご購入、発券ください。「当日観覧券」もございますが(当日博物館南門にて販売)、ご入館いただける直近の時間枠にてご案内申し上げます。
■会期:2021(令和3)年10月9日(土)~12月5日(日)
 前期展示:2021年10月9日(土)~11月7日(日)
 後期展示:2021年11月9日(火)~12月5日(日)
■会場:京都国立博物館 平成知新館
■休館日:月曜日
■開館時間:
 9:00~17:30(入館は17:00まで)
 ※夜間開館は実施しません。

■観覧料:
 一 般 1,800円
 大学生 1,200円
 高校生  700円

torarin

TOP
TOP